いつぞやかに高山の「鱒蔵」さんへ行った際、試したかったことが2つありました。

 

 

ⅰ.新しく手に入れたロッドの使い勝手

 

ⅱ.管釣りにはノーマルギヤかハイギヤか、ワタシが使うにはどちらがいいか。

 

 

ⅰ.について…

マイクロスプーン用に使ってるロッドが柔らかすぎて、使いづらいなあと思い始めまして。

また、1.8gまでで使ってるロッドがソリッドティップで、同じくらいのウェイトでチューブラーの

ロッドが欲しくて、ディスプラウトのβマグナム62ULを導入してみたら…まあ~使いやすい。

初めは触ったことのない感触のブランクスで、気持ち悪かったんですけどね。

で、次に1g以下のマイクロスプーンを使うため、βマグナム61ULを入れたと。

 

 

 

 

インプレするほど腕はないので省きますが、自分の使いたい感じドンピシャでした。

気持ちよく飛ぶし、適度にハリがあるし、使ってて快適。

 

 

 

さて、実はこっちが本題。

 

ⅱ.について…

元々渓流やライトソルトをしているので、ハイギヤのリールをよく使うことが多く。

同じリールをそのまま使ってるんですけど、たいてい管釣りしてる人って

ノーマルギヤ使ってますよね。

別に巻き速度をゆっくりにすればいいだけだし、問題ないだろと思ってたんですよね。

が、平谷湖に行くようになって、夏場にマイクロで表層とかするようになって、

徐々にノーマルギヤに関心を持つようになり、増やしました。

 

ってことで、1000とC2000なんで厳密には違うかもしれませんが、同じ1000番ボディだから

検証できるだろ、と。

 

同じ糸巻いて、同じリーダーつけて、どっちがスプーンを引きやすいか?

実験~実験~♪

 

リールはそれぞれ、16ヴァンキッシュ C2000HGSと、17ヴァンキッシュFW1000S。

ライン+リーダーは、RCマイスターエステル 0.35号+バリバス マスターリミテッド ショックリーダー2.5lb。

 

ロッドはさすがに同じ番手のものを2本持ってないので、だいたい雰囲気同じモノを使いました。

 

はじめは慣れのせいか、ハイギヤのほうがスムーズに巻けましたが、

20分も使っていると、ノーマルギヤのほうがうまく巻ける…気がする…?

ギヤ比が低いので、確かに若干スピードアップなどの変化もつけやすい気がする…?

 

とかしているうちに、若干のスピードアップを1.0gくらいのスプーンを使っていてポツポツと

釣れるようになりました。

ハイギヤだったらゆっくり巻けばええやん!と安直に考えておりましたが…

下手くそなりにもノーマルギヤのほうが、スプーンがうまく泳いでいるかもしれませんね。

 

 

 

結論:1.0gくらいから下ならノーマルギヤが使いやすい!

 

一部では「ノーマルギヤはエサ釣りのリール」とか言う向きもありますが、

シマノが1000番ボディでノーマルギヤの設定を、ステラで出してるんだからねえ。

わざわざノーマルギヤとハイギヤを出してるってことは、それぞれに使い分けがあるって

ことですよね。

 

ってことで、ワタシは管釣りにノーマルギヤを積極的に使うことにします。

今更、と言われたらそれまでですが、自分でやってみないとわからない。

自分の使用用途には、ノーマルギヤが適しているってことがわかったのは、

非常に良いことでした。

さすがに今からすべてをノーマルギヤに差し替えるのは、金銭的に無理!

なので、考えて使い分けようと思います。

トーナメントに出るわけでもないしね。

 

 

さて、地道に揃えていこっと。