Ver.5の目玉コンテンツ「万魔の塔」がリリースされました。
とりあえずサポート仲間三人と軽く様子見プレイをしてみましたが、ピラミッドの亜流みたいなバトルコンテンツでしたね。
さてこの「万魔の塔」ですが、報酬が店売り以外では初の紋章アクセサリーという必須アイテムのため、常闇や聖守護者とは違ってプレイしないという選択肢はありません。
パーティはオートマッチングがないのでマニュアルマッチングかソロサポの二択。
コインボスのように有限回コンテンツならマニュアルマッチングもありですが、週課の半永久コンテンツなのでとても毎週面倒なマニュアルマッチングはやってられません。よって自分はソロサポ一択です。
そしてソロサポバトルが楽しいのは新鮮味のあるはじめの数回だけなので、週課コンテンツでソロサポバトルを今後延々と続けないとならない「万魔の塔」は、はじまる前から嫌々プレイし続けることが確定しているコンテンツということになります。
そんな「万魔の塔」にどう取り組むか?
高得点を獲得する方法ではなく、できるだけ楽にそこそこの報酬を獲得できる方法を確立することです。
これからしばらく、極力時間をかけず極力お気楽にある程度の報酬を得るための方法を試行錯誤をして、当面の目標として、ダークグラス目的でソロサポで通ったダークキングⅠの時(※1,2,3)のように、うちの5キャラ分の万魔の塔をひととおりこなすRTAチャートを作るところまでもってゆきたいと思います。
※1 (2017/3/27) (旧ブログ)#898 ダークキング1…5人分全部込み込みタイムアタック
※2 (2017/5/6) (旧ブログ)#938 ダークキング1…5人分全部込み込みタイムアタック(その2)
※3 (2017/5/18) (旧ブログ)#950 ダークキング1…5人分全部込み込みタイムアタック(その3)
それにしても……、この万魔の塔にオートマッチングがあればなぁ。
マッチングに気を遣わずに協力プレイができれば普通に楽しめるバトルコンテンツなので、昔邪神の宮殿に通いまくっていたように週課とか関係なくプレイしまくっていたと思う。
オートマッチングがないばかりに、週課なのでソロサポ確定でバトル自体がつまらないのが確定して、どれだけ実時間をかけずに楽に済ますことができるかの戦略を練るコンテンツとなってしまった。