Ver.4.5後期期間もこれまでは週課やバトルトリニティ対抗戦などのイベント等に毎日追われていましたが、そろそろ特にやらないとならないこともなくなってきました。
そこで普段やらないことを今のうちにやっておこうかなということで、報酬のスキルポイントを取ったきりだったバトルルネッサンスを超久しぶりに消化することにしました。
バトルルネッサンスなんて久しぶりすぎていつ以来なのだろうとちょっと調べてみたところ、
(2017/4/17) 旧ブログ#919 バトルルネッサンス(Ver.3.0+Ver.2ボス)に挑戦 (いちご)
なんと、2年5か月ぶり!
バトルルネッサンスにずっと手を付けずにいた理由は、
- お金に困っていない
- 実質ソロサポ再戦バトルコンテンツでつまらない
からです。
ソロサポバトルが楽しいのは一回勝つまで。つまりストーリーでのバトルだけ。
一回戦って勝ったことのある敵と同じシチュエーションで再度戦うバトルルネッサンスは必然的につまらないコンテンツなんですよね。
ひと手間を加えて、敵数体組み合わせて「邪神の宮殿」のような同盟バトルコンテンツとして毎月順次出したりするだけで比べ物にならないくらい遊ばれるコンテンツになっただろうに……。
という愚痴はおいといて、今回は「ちょこ・さくら」「ぱーる・いちご」ペアの2アカウント操作で、討伐タイムの早さとある程度強敵とも戦えるよう考慮して、職業構成は、
「自分:バトルマスター・天地雷鳴士 サポ:バトルマスター・僧侶」
でゆくことに。
はじめに「狂鬼ジーガンフ」の「強い」「超強い」と戦ってみたところ、討伐タイムがそれぞれ、0分05秒と5分56秒 で、おもしろコンテンツならともかくつまらないコンテンツで「死闘のグロリア」1,2ptのために5分余計にかかるのは無駄すぎるので、以降は全て「強い」を選択することにしました。
4人とも「死闘のグロリア」100pt前後(スキルポイントを全て獲得したあたり)で止まっていたので、今回は報酬が設定されている 300pt たまるまで、1ページめから順にひたすら倒してゆきます。
結果「ちょこ・さくら」ペアは、Ver.3.4(水の領界)の中ボスを、「ぱーる・いちご」ペアは、Ver.3.5(嵐の領界)の中ボスを倒したところで「死闘のグロリア」300ptに到達!
さすがにこのあたりまでなら 2アカウント操作の耐性適当の汎用構成でも苦戦することなく倒すことができました。
当時かなり苦戦した「神獣パチャティカ」さえも、今では強化されたバトルマスターでもって何の苦も無く勝ててしまうんですねぇ。
ということで、約5時間で 4人分合わせて 12,000,000G を獲得しました!