先日武器スキル200解放したので、これに合わせてスキルポイントの全振り直しを行いました。
新特技の有効性に関係なく、新たに 190と 200の部分に何かしらを設定できる点が重要なので、そのキャラが使用する武器スキルは基本的に 200まで振ることにします。
その分のスキルポイントが不足するので別から用意しないとなりませんが、うちは元々一つのキャラになんでもさせようとはせず、得意分野の職と汎用性の高い職をいくつかできるようにさせているだけで、スキルポイントは皆かなり余りまくっているので、使う予定はないけどとりあえずスキルポイントを振っておいたスキルをいくつか消すだけで武器スキルを200まで振る分のスキルポイントは十分用意することができます。
参考までに現在のスキル振り分けはこちら。
※8 (2019/5/1) #160 各キャラの特徴の明確化(スキルポイントの振り直し)
そしてスキルポイントを振り直した結果はこちら。
職業欄
赤文字 - 専門職(装備もしっかり整えて関連宝珠も完備した職業)
赤文字・黒文字 - 邪神の宮殿・アストルティア防衛軍・黄昏の奏戦記・コインボスなどで
よく使う職。サポート仲間としてよく使う職
灰文字 - スキルポイントが余っていたのでとりあえず使えるようにした職
職業欄・武器盾欄共通
大文字 - スキルポイントを180-200まで振っている
小文字 - スキルポイントを150前後まで振っている
今回減らしたり削除したりしたスキルは、そのキャラが実戦で使っていない職業・武器スキルばかりなので実質以前と変更なしです。
今後何か変更しないとならない事態が起こらない限り、Ver.5にはこのスキル振りで行くことになります!
●問題はとくぎ欄の割り当て!?
さてスキルの振り直しは特に悩むこともなくすんなり終わったのですが、問題は新特技をどうするかです。
というよりも「とくぎ欄の割り当てをどうするか」です。
自分の場合は、これまで同じ職業スキル・武器盾スキルは基本的に一列に収めていましたが、現在一列5個ピッタリ埋まっているところに 200の新特技をどう加えるかを今すごく悩んでいます。
並べ方にわかりやすい規則性を持たせないと、バトル時に目当ての特技を探して時間をロスしたり動きが止まってしまったりしますからね……。
今のところは、200の新特技も含めた中で広い目で見て効果の低い特技はあえて外して、これまでどおり同じ職業スキル・武器盾スキルは基本的に一列(5個)に収める形でいくのがいいのかなと考えています。
なので CTが長くて使い勝手が悪そうな 200新特技は、使用しないものが結構出てくるかも?