#152 邪神の宮殿 天獄「暗黒の星竜機」に挑戦! | ゆるりやんわりドラクエ10プレイ日記

ゆるりやんわりドラクエ10プレイ日記

自キャラの足跡を残すためのブログです。
基本的にソロプレイヤー。
5キャラでドラクエ10の世界を駆け回ってます。
活動記録のためネタバレが含まれます。ご注意ください。

邪神の宮殿天獄の新ボス「暗黒の星竜機」と戦ってみました。

いやはや、硬いですねぇ!
一番最初にどういった敵かも知らずにバトルマスターで行って、おもむろに天下無双したら、まさかのMissやら2けたダメージ連発で驚きましたw
ダークテンペストとジゴスパークのコンボもいやらしいし、なかなかおもしろい敵でしたね。

とりあえず今回は、魔法使い(こがね)、レンジャー(こがね)、バトルマスター(ちょこ)、旅芸人(ちょこ)、魔法戦士(さくら)、踊り子(ぱーる)、僧侶(いちご)、どうぐ使い(いちご)でクリアしました!

このうち何職かの感想を書いてみます。

 

 

●バトルマスター

 

とにかく硬くてそのままだとろくに物理ダメージが入らないので、プレートインパクトやシールドブレイクの守備力ダウンも織り交ぜながら攻撃します。
バトル全体を通してみると遠距離攻撃職の方がダメージは与えられて活躍できるとは思いますが、硬いからこそ斬り甲斐があります!今回プレイしていて一番楽しい職でした。

 

ただバトルマスター以外の前衛職(武闘家など)はさすがに今回はやめておきました。バトルマスターで防御力低下が入ってやっとまともなダメージ与えられるレベルなので、他の前衛職で入って防御力低下を入れられないパーティだったりしたら本当に何もできなくなる可能性がありますからね……。
 

 

●旅芸人

敵の防御力ダウン・攻撃力ダウン・魔法耐性ダウン、味方の攻撃力アップといろいろやること盛りだくさん!

 

物理構成で大活躍できることもあれば、自身が回復役でエントリーされるのでベホマラー職なし構成になったり、あと魔法パーティに組み込まれてやれることが限られたいと、パーティ構成次第で臨機応変に対応しないとならないので旅芸人は楽しいです。

 

 

 

●魔法戦士

 

行ってみたら、
「魔戦・魔戦・魔戦・占い・占い・占い・天地・天地」
という、敵の防御力低下は見込めなさそうなパーティ構成!
案の定魔戦勢の攻撃は会心以外はMissばかりでしたが、常時フォースブレイク状態で会心もそこそこのダメージはでるので結構なんとかなって普通にクリアできました。
 

 

 

●踊り子

 

物理攻撃はまず無理だろうということで、ギラグレイドⅢを覚えて魔法攻撃してみました。
そこそこダメージは出てそこそこ活躍はできるのですが、ただ今回はギラグレイドⅢを取るためによみがえり節を捨ててしまって、結果蘇生もせずに攻撃しまくっていたので踊り子らしさが薄まってしまった気も……。

ギラグレイドⅢではなく、よみがえり節+ギラグレイドⅠで、ギラグレイドはおまけ程度に考えてメラゾーマで攻撃しつつ範囲蘇生してまわった方がよかったかも?

 

 

 

●どうぐ使い

 

ハンマーとブーメランを持って参戦。
プレートインパクト、シールドブレイク、デュアルブレイカーやレボルスライサーなどをしてましたが、やはりMissってなかなか入らなかったですねぇ。
それでも魔法とか邪竜の秘紋をトラップジャマーしたりとか、細々とやることがあって楽しかったです。

 

ということで、これまでとはちょっと違った戦い方ができて楽しい敵でした。