7/10に更新された邪神の宮殿に挑戦してきました。
今回の敵は「闇に堕ちた英雄の幻影」(魔勇者アンルシア・トーマ王子)です。
5キャラそれぞれが、基本的に現在のスキル振り(※1)のままで参加可能な獄に挑戦しています。
※1 2017/4/29 #931 マスタースキルポイント仕様変更に伴いスキルポイントの振直しを実施(Ver.3.5中期)
●一獄 20分以内/道具使用×
こがね 賢者 ブーメラン 1戦目 6分03秒
ちょこ バトルマスター 両手剣 1戦目 7分18秒
さくら 武闘家 ツメ 1戦目 5分53秒
ぱーる 踊り子 短剣 1戦目 7分36秒
いちご どうぐ使い ブーメラン 1戦目 5分57秒
●二獄 18分以内/盗賊(サプライズラッシュ)or魔法戦士(フォースブレイク)・どうぐ使い(プラズマリムーバー)/配られた道具以外使用×
こがね 盗賊 短剣 1戦目 9分27秒
ちょこ 盗賊 ムチ 2戦目 (確認忘れ)
さくら 魔法戦士 片手剣 1戦目 7分56秒
ぱーる 魔法戦士 弓 1戦目 8分24秒
いちご どうぐ使い ブーメラン 1戦目 8分32秒
●三獄 16分以内/両手杖(復活の杖)/配られた道具以外使用×
こがね 賢者 両手杖 1戦目 (確認忘れ)
ちょこ -(両手杖スキルなし)
さくら -(両手杖スキルなし)
ぱーる -(両手杖スキルなし)
いちご -(両手杖スキルなし)
●四獄 20分以内/道具使用×/占い師
こがね 占い師 片手剣 1戦目 5分53秒
ちょこ 占い師 片手剣 1戦目 8分17秒
さくら 占い師 片手剣 1戦目 6分56秒
ぱーる 占い師 片手剣 1戦目 7分31秒
いちご 占い師 片手剣 1戦目 13分06秒
さて、今回から新しい条件として、二獄・三獄で「配られたどうぐ(せかいじゅの葉・せかいじゅのしずく・ようせいの霊薬)以外使用できない」というのが登場しました。
さっそくやってみましたが、三獄の方は賢者で行って配られたアイテムは使わなかったのでおいといて、二獄の方はザオ・ベホマラー職がいないにも関わらずアイテムじゃんじゃん使われまくりで比較的すんなりとクリア!
盗賊・魔法戦士・どうぐ使いしばりで以前のようにアイテムが配られることがなかったら明らかに今回より苦戦していたと思います。
ただ比較的すんなりとクリアできたとはいえ、正直びみょーな感じです。
なぜびみょーなのかと考えてみると、やはり「配られているアイテムが強力すぎる」からかな・・・?
以前は、
・蘇生できない
・HP回復できない
・MP回復できない
という三つの根本的なしばり条件下で、8人パーティのそれぞれが自分自身の貴重なアイテムを使うかどうかも含めてギリギリの選択を迫られて、それがしばり条件のゲーム性の一部分だったと思うのですが、強力なアイテムが比較的潤沢に配られて、上記の三大しばり条件が大幅に緩和されることに。
今回の二獄で言えば、しばり条件を(M的に)楽しむ(?)よりも、蘇生回復は気にしないで、盗賊・魔法戦士・どうぐ使いの特技などを大いに楽しんで!ってことなのかもしれませんが、それって楽しいのでしょうか・・・?
そんなわけで、これまではしばり条件をそれなりに楽しんでいて、二獄・三獄もスキル的に可能ならば毎回欠かさず挑戦していましたが、Ver.3を全キャラ終了後はドラクエ10内でやることを減らそうとしているところでもあるし(※2)、邪神の宮殿の戦闘を楽しむのは一獄だけで十分だし、「戦神のベルト」も基本的なものはひととおり入手しているし、封印は終わる目途が全く立たないくらいだから封印ペースが落ちてもまぁいいし、よいタイミングなので二獄・三獄とあとついでに四獄も今回をもって卒業しようかな。
また条件が変わったり調整が入ったら考えるけれども、今回の仕様(条件)なら今後は邪神の宮殿は一獄のみ行けばいいかなと思っています。
※2 2017/7/7 #1000 ブログ更新1000回目!そして今後のドラクエ10プレイとこのブログについて