今日は週末土曜日!ってことでいろいろやり残していたことをしていました。
まずは王家の迷宮。
こがね・ちょこ・さくらの三人とも「勇気の輝石」をまるまる60コ残しています。
今回は先日リリースされた、おでかけ超便利ツール(以下スマホツール)の「王家のおでかけ迷宮」を試しに使ってみました。
「勇気の輝石」をスマホツール専用の「勇気のコイン」に変換して、それを消費して大臣効果を選んで「ゆめみの箱」を回収して、それを「うつしよの箱」に変換する際に、必要なら更に「勇気のコイン」を消費する、って感じみたいです。
初めのチュートリアルと、あと2週間分の「勇気の輝石」30コ分で獲得した「うつしよの箱の数」は、
こがね | ちょこ | さくら | |
うつしよの銅箱 | 11 | 11 | 8 |
うつしよの銀箱 | 5 | 5 | 7 |
うつしよの金箱 | 11 | 9 | 4 |
うつしよの竜箱 | 1 | 1 | 1 |
うつしよの天箱 | 0 | 5 | 8 |
うつしよの闇箱 | 5 | 1 | 0 |
でした。
まだ試行回数が少ないですが、
・スマホツールの方が「うつしよの天箱」は集めやすいけれども、その「うつしよの天箱」を数多く狙おうとすると、それ以外の箱はリアル「王家の迷宮」に比べて圧倒的に少なくなる。
という感じでしょうか。
アイテム狙いで金銀銅箱を集めたらそれなりの数になるのかも。
それにしても、のんびりお風呂に入りながら王家の(おでかけ)迷宮をこなせてしまうようになる時代が来ようとは。
若干微妙に思わないこともないですが、ただ自分の場合はキャラが多いし、五人に極力分け隔て無く力を注ぎたいので、とはいえ自分の自由時間は限られているので、ありがたくツールを使わせてもらうことにして、既にある程度はベルトもそろっているこがね・ちょこ・さくらは基本的にスマホツールで済ませて、今後ぱーるといちごが「王家の迷宮」を解放したら、アンルシア姫様を育てるためにも当面はリアル「王家の迷宮」の方をプレイする、という感じでいこうかと思っています。
★
五女のいちごでピラミッド第9霊廟に初挑戦!
上位ピラミッドへは通常はサポート仲間三人(二人+一匹)と、
「戦士・戦士・僧侶・ホイミスライム」
の構成で行くのですが、いちごはまだホイミスライムが育っていないので、
「戦士(こがね)・戦士(ちょこ)・僧侶(いちご)・魔法戦士(さくら)」
の構成で行って(さくらは旅芸人ができないため)、4戦目で勝つことができました!
やはり僧侶一人はキツいですねー。
至って順調に推移していたのに、ピラミッド化→ゴールドシャワーで自分僧侶が死亡して即終了ということもありました。(魔法戦士の復活の杖は直前に別キャラに使われていた)
初クリアを神様が祝ってくれたのか、鑑定してもらったところ「セルケトのアンク」でした!
アンクはうれしいのはうれしいけど…。
いちごは当面僧侶とどうぐ使いで手一杯で魔法使いが使えるようになる見通しはまだ全くないのに…!アンクなんて、こがね・ちょこ・さくら合わせてもこれまでまだ 6,7コくらいしか出たことがないのに…!
世の中なかなかうまくいかないものです…。