レベル93にする職業は、おそらく実戦で使うことはないであろうパラディン。さくらのパラディンはまだレベル75だったので、とりあえず、メタキンコイン9枚・計12周の持ち寄りに参加することに。
すると、3周目に占い師ミネアさんに会って、なんと「皇帝の正位置」(二時間の間、バトル経験値が二倍)のタロットカードが出ました~

こんな時に二日連続で皇帝カードが出るなんて・・・。
運を使い果たしたからもう当分はアイテム合成で最高値が付くことはないだろう・・・。
ともかく、皇帝カードのおかげで 12周でパラディンをレベル75からレベル91まで上げることができました!
そしてまだ皇帝カードの時間が余っていたので、再度メタキンコイン9枚・計12周の持ち寄りに参加することにして、踊り子がレベル79からレベル92に、どうぐ使いがレベル85からレベル88になりました。
その後、日替わり討伐や週替わり討伐の報酬で踊り子のレベルを93にして、あと昨日レベル92まで上げていた長女のこがねのパラディンも試練の門でレベル93に到達させて、これでこがね・ちょこ・さくらの三人とも、一職はレベル93になったので、酒場でレベル93キャラを雇うことができるようになりました。
結局、今日はレベル上げのみで終了!
皇帝カードの二時間分+αの時間ひたすらレベル上げをして疲れたぁ・・・。
★
さて、3人分のレベル上げを二日間やってとても実感したのですが、今回のレベル上げに必要な経験値、めちゃめちゃ多いですねぇ・・・。
昨日もちらっと書きましたが、これまでは基本的にはレベル上げのための狩りや持ち寄りなどは必要時以外は特にしないで、自分の分の試練の門や日替わり・週替わり討伐などの日常活動で自然と上がっていけばいいや的な感じでいて、それでもこがねやちょこはレベル上限開放前に全職レベルカンストしたし、さくらもかなり全職レベルカンストに近づいていました。
ですが、これまでは、
日常活動で得られる経験値 > レベル上限開放で必要となる経験値
だったのが、今回のレベル上限開放から
日常活動で得られる経験値 < レベル上限開放で必要となる経験値
になった感じがします。
次のレベル上限開放がいつ行われるのかわかりませんが、今回は日常活動のみでは次のレベル上限開放までに全職レベルカンストはできないかもしれませんね。
ことさら全職レベルカンストを目指しているわけではないので、今後もこれまでと同じく日常活動で徐々に強くなっていけばいいやと思ってますが、ただ一部の職業については必要に迫られて(?)レベル上げ作業をするのを考えざるをえなくなるかも・・・。