思い立ったが吉日。
仕事帰り、
赤羽のユザワヤで敷き布買ってきました。

 

121CM幅で2m。
この長さがあれば
タイルモチーフのマルチカバーも広げられるでしょう^^
布の上にあるのはダイソーのヤーンスレダー。
毛糸用の糸通しです。

今まではDMCの糸通し使ってました。

 

 

DMCのは糸を引っ掛けるタイプですが、
ダイソーのは穴に糸を通すタイプ。
 
これまで編み物には糸通しつかわなかったんですが、
レース糸なのでなかなか針あなに入らなくて
今のタイルモチーフは糸のチェンジと、
細かいパーツが多くて糸始末が大変なので、
はじめてつかってみました。
始末する糸端が短いときはまぁ便利なこと叫び
もう手放せなくなりました。
ダイソーのはどうでしょうね。
 
 

それと、もう一つダイソーで見つけた物。

ステッチマーカー(買わなかったけど^^;)。

カラーではないけどこれと同じデザインです。

 

数年前、キルトスプリングマーケットで、
珍しく編み物のブースがあって、
当時「すてきにハンドメイド」で講師されてた
編み物の先生のショップで買ったものだと思う。
お名前がどうしても思い出せないしょぼん
嬉しくてあれこれ買ったような・・・
それなりのお値段だったと思います。
今は100円ショップで何でも揃っちゃうんですね。