おはようございます。
今日、2月12日は
作家、司馬遼太郎さんの命日
菜の花忌です。
去年の夏
司馬遼太郎記念館に行ってきました。
その時のブログは
こちら★ です。
日本で最も有名な
作家、評論家の
司馬遼太郎さんの名前を
知らない人はいないでしょう。
「竜馬がゆく」や「坂の上の雲」をはじめ
ベストセラーになった小説は
数多くありますが
その他にも
43冊も出版された「街道をゆく」や
多くのエッセイ、評論などもあります。
我が家では、旅行に行く前には
旅行先の「街道をゆく」を読んで
司馬遼太郎さんが訪れた当時は
どうだったのかなどと参考にしています。
司馬遼太郎さんは
一つの小説を書きあげるのに
その時代の歴史的背景などを
徹底的に調べ、考察するため
関連する資料や本を
隈無く読んでいたようです。
司馬遼太郎記念館には
司馬遼太郎さんが集めた6万冊の蔵書の中から
2万冊の本が展示されています。
司馬遼太郎さんが集めた本の
三分の一とはいえ
高さ11メートルの壁面一杯に並んでいる
2万冊もの蔵書を目にした驚きは
今も、忘れられません。
72年の生涯で
膨大な本を読み
多くの歴史小説や評論、エッセイを
書かれた司馬遼太郎さんは
日本が誇れる
偉大な作家だと思います。