バラの季節。 | レモンマートルの何気ない日常

レモンマートルの何気ない日常

還暦過ぎた夫婦二人。子ども無し。シンプルで豊かな暮らしを目指してます。

おはようございます。

 

晴れて良い天気です。

 

暑くも寒くも無い、気持ちのいい朝です。

 

日に日に緑が濃くなり、植物が勢いを増す季節です。

 

春に咲いた花は、実をつけ始めています。

 

家の庭の芍薬がやっと咲き始めました。

 

今年は半月ほど遅いです。

 

四国の家から持ってきて挿し木したペラルゴニウムが

花を付けました。

 

このペラルゴニウムは、20年以上前に、職場の同僚から

 

頂いたものです。

 

花の色が気に入って四国に移住した時にも持って行きました。

 

ゼラニウムに似ていますが、花の色が独特で

 

この時期だけ花を付けます。

 

 

           ********

 

 

時々ウォーキングに行く公園のバラが満開になりました。

 

10日前に行った時には、まだ固い蕾でした。

 

昨日はたくさん咲いていました。

 

近所の支援施設など、大勢の人たちで賑わっていました。

 

オレンジ色の花言葉は、無邪気、魅惑、絆、信頼。

 

 

 

ピンク色の花言葉は、しとやか、上品、可愛い人、愛の誓い。

 

赤色の花言葉は、あなたを愛しています、情熱、愛情、美。

 

黄色の花言葉は、友情、平和、愛の告白。

 

紫色の花言葉は、誇り、気品、尊敬。

 

 

 

プリンセス ミチコの薔薇。

 

 

 

バラは種類が多くて数え切れません。

 

花びらの数や色や樹形などで分類されています。

 

以前、ブルームーンという香りのよいバラを育てたことがありました。

 

バラは綺麗なのですが、病気になりやすく大きな棘があります。

 

引っ越しを機にバラの好きだった叔母にあげてしまいました。

 

古来から人々に愛されてきた薔薇。

 

美の象徴としても扱われることが多いですね。

 

花言葉も、色や本数によってたくさんあるようです。

 

ちなみに1ぽんの花言葉は、「あなたしかいない。」

 

美しい薔薇に魅力を感じる女性は多いですね。

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村