シシリンチウムが満開! | レモンマートルの何気ない日常

レモンマートルの何気ない日常

還暦過ぎた夫婦二人。子ども無し。シンプルで豊かな暮らしを目指してます。

おはようございます。

 

10連休明けの朝。

 

寒気の影響なのか、少し寒いです。

 

テレビでは、令和最初の仕事始めと伝えていて

 

東京や新橋のOLたちを取材していました。

 

令和最初のホームランなどと

 

何にでも枕詞に「令和最初の○○○」と報じていて

 

新年号を迎えて、大騒ぎし過ぎのような気もします。

 

そのうち、令和の元号にも慣れてくるでしょう。

 

 

         ********

 

 

昨年に比べて開花が遅い庭の花たちですが

 

暖かかった連休の間に、元気に咲き始めました。

 

庭のシシリンチウムが満開です。昨年は4月の下旬に咲きました。

 

 

シシリンチウムは、ニワゼキショウ属。とても丈夫な宿根草。

 

10~15cmの小さくて可愛い植物です。

 

これは、カリフォルニア・スカイという園芸種で


ニワゼキショウと比べると花は大きくて

 

青紫の素敵な色合いの花を咲かせます。

 

葉だけの時は地味で目立たないのですが

 

花が咲くと一面真っ青になり、見事です。

 

             ********

 

消えたと思っていたアッツ桜もやっと咲き始めました。

 

変った色のオダマキ。今年は背が低いです。

 

ミックスフラワーは、ポピーと矢車草がたくさん咲いています。

 

 

 

こんな花も咲き始めました。

 

紅白のナデシコ。いつ植えたのか記憶が定かではありません。

 

玄関脇にあるオオムラサキもたくさん咲いて、華やかです。

 

楽しみにしている芍薬は、咲いてもいい頃なのに、まだです。

 

芍薬が咲いたら、またアップしますね。

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村