おはようございます。
今朝は晴れて、雲一つない青空が広がっています。
風は少し冷たいですが、清々しい朝です。
ヒルザキツキミソウが1輪咲きました。
小さなスミレがひっそり咲いています。
このスミレの花は、小指の爪の半分くらいの大きさです。
小さすぎて見逃しちゃいそうです。
今日は風呂の日。語呂合わせでしょうか。
調べてみたら、毎月26日は風呂の日なんですね。
11月26日は「いい風呂の日」で
今日、4月26日は「よい風呂の日」だそうですが
今日の「風呂の日」は親子でお風呂に入って
家族同士の触れ合いを促すことを目的とする記念日として
正式に制定されたようです。
あなたのバスタイムの楽しみ方を教えて!
特に楽しんで入ることはないですね。
入浴剤の香りを変えることくらいかな。
▼本日限定!ブログスタンプ
お風呂の入り方は人それぞれですね。
時間も長さも様々です。
夏場は入浴せずにシャワーだけで済ますこともあります。
姪が2時間風呂に入ると聞いて、びっくりしました。
毎日の習慣だそうです。
子どもを学校に送り出してから
午前中にゆっくり入るのだそうです。
色々な入り方がありますね。
ちなみに私はどちらかというと、カラスの行水です。
いつか姪の真似して2時間お風呂に入ってみようかな。