季節は、忙しいから、体調が悪いからとかこちらの都合とは関係なしに進んで、待ってはくれません。
ビワもなんとか摘果や袋掛けが間に合いましたが、ほぼカラスに食べられたのでは、士気が下がります。
今年は梅が高いし、梅仕事はパス。
他にもしたいこと、しないといけないことが山積みですが、しなくても済んでいくということは、必要がないということでしょう。
このブドウも、種があるので、私が食べるだけで、誰も食べません。
(籠編みできるかなと先生にお尋ねしたら、硬いので無理だそうです)

専ら、お盆のお供えに使う程度です。
毎年、酵母を起こす人は、欲しいだろうなと眺めていますが、8月は暑いやらお盆やらで、気が付くと終わっています。
日よけになってくれているだけで、十分です。
料理教室について
・中国料理
├ 中華ちまき
├ 中華ちまきに使っている焼き豚
├ 蓮の葉のおこわ等
・味噌
├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
├ おから味噌
├ 味噌を使った料理やお菓子
・季節の手仕事
├ ぬか漬け
├ 梅干し
├ 柚子胡椒
├ ポン酢作り等
他にリクエストも受け付けております。
受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催
(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)