雨が上がったので、別の畑のビワの様子を見に行きました。

遠くからは、袋が残っているのが、見えます。

 



近づいてみると、木の中のほうのも袋が破られて、ビワの姿はなし。

 

なのに、木の下の方のよくわかるのが、残っていたり。

 

 

 

そして、もう一本は、全滅でした。

がっかり。

 

結局今年の収穫は、先に取れた2個を合わせて13個。



 

しかも、味もいまいち。

美味しくないのに、勝手に食べていくんじゃない!

あ~あ!

去年は、甘く美味しくて、100個以上なって、近所の友人にも配り、それでも食べきれないほどでした。


100個以上もなると、摘果や袋掛けが大変でしたが、それ以上のお楽しみが待っていました。

帰りに、畑の隣のおじさんに会って、

 

鳥が来とるで、網、かけなあかんで!

去年から実がなるようになって(おじさん、なんでそれを知ってる?)、カラスもおぼえよったんやろ!

 

と言うので、ご近所さんも網をかけてるし、やっぱり網がいるよね。

だんだん大事になってきたぞ!

 

 

 

6月の料理教室はイタリアン 
・トマトソースのニョッキ ・鶏むね肉のヨーグルトソースがけ・マチェドニア 
【日時】 6月14日 10:30~13:00または、6月26日 10:30~13:00 そのほかの日程がご希望でしたら、お問い合わせください。
【受講料】 5000円 
【場所】 宝塚市 自宅のためお申し込みの方に個別にお知らせをします。 
阪急宝塚線、JR宝塚線徒歩 駐車場あり(一台)
 お申し込みやお問い合わせは、こちらにお願いします。
 

 

 

 

 

 

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)