部屋の模様替えに使おうと、カット済みの板を買いました。

以前平井先生の足板を自分でも作ってみようと買ったネットショップをまた利用しました。
 
道の駅とかに、積み木みたいな端材が袋に入ってよく売ってますよね。

面白半分で、500円の端材を頼んでみました。


配送が、まさかの2個口。

ミカン箱大の段ボールに端材がびっしり隙間なく入っていました。
 
 
どうしましょう!

足板にするには、寸法が足りません。

おもしろそう!で申し込んで、頭を抱えることになるを、何度やったことか、懲りませんね。

欲しい方いらっしゃいましたら、お分けします。

引き取り手がなかったら、大みそかに神社のとんとで燃やします。
 


 
 
 

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)