【教室のご案内】
☆第24回 中華ちまき教室
|
【日時】 2024年4月25木曜日 10:30〜13:00 |
もち米で腹持ちがよく、肉、野菜とバランスの良い中華ちまきは、冷凍も出来て、小腹の空いたとき、受験生の夜食に重宝します。
実習ではお一人6個(以前は4個)、一単位で12個作るレシピです。
一個で結構お腹が膨れます。
二分の一、三分の一サイズにもできるので、便利です。
例
・持ち寄りパーティーで数が欲しい時、
・他にもご馳走があって、他のお料理も食べたいとき、
蒸し器がないのよね、もち米一袋買っても使い切れないと言う方に、それぞれの対処法もお伝えしています。
※今回から中華ちまきのみの実習とします。
スープは、私の方で簡単なスープを作ってお出しします。
【受講料】 3500円(4~5月のみ、6月以降4000円)
当日お支払いください。
※竹の皮12枚お土産付き
【場所】 宝塚市 自宅(お申し込みの方にご連絡します。)
阪急、JR徒歩。
お車の方は、駐車場にご案内します。
【募集人数】4名様(2名様以上で開催)
リクエスト開催をしますので、ご希望日時がありましたら、お問い合わせください。
お申し込み、お問い合わせは、こちらにお願いします。