夫が宮総代仲間に聞いてきたそば屋に行こうというので、2軒はしごすることになりました。
 
いつもの五つ星そば。
 
 
 
 
季節のお蕎麦が、今回は山菜になってました。
 
こころなしか、蕎麦の量が減って、お揚げも椎茸も半分になってました。

しまった!

昨日はもう一軒いくので、三昧そばという3つのお蕎麦にしておけばよかった。
 
 
春野菜とハマグリの天ぷらに惹かれて、こちらのセットの十割蕎麦そばを頼みました。
 
 
 
 
天ぷらは、ハマグリが5つも付いていて、野菜はタラの芽、新タマネギ、菜の花。
 
お蕎麦は細めでキリッとしまって、出汁は鰹が強めです。

どちらも美味しくて、人それぞれの好みかな。

食べなかったですが、こちらはお値段プラスで胡桃だれでも食べる事が出来ます。

長女が長野で胡桃だれの蕎麦を食べてきて、美味しい買ったというので、以前は近所の品揃えの良いスーパーで売っていたのでよく食べました。

次回は、胡桃だれでたべてみよう!

セルフでお茶を取りに行って、漬け物も欲しい人は自分で取りに行きます。

こういうお店増えて来ましたね。

持ち帰りパックも置いてあるので、さすがにお蕎麦を半分持ち帰りました。
 
 
蕎麦好きの親戚がいるので、いつもお土産に生蕎麦を買って帰ります。

今度感想を聞いてみよう!
 
 
どちらも天ぷら付きにしたのが、こたえたかな。
 
さすがに、晩ご飯は抜きました。

若い頃なら、平気で2軒はしごできましたが、【節制】という言葉を頭に入れておかないと行けません。

 
 
 

 

 

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)