次回のかご編み教室までに、長さ別に籐を仕分ける宿題がありました。

 

夏休みの宿題は、ギリギリまで溜め込むタイプでした。

いつまでたっても、性分は変わりません。

 

これが、かごの材料の籐。

 

 

ホコリが出るので、お風呂場で仕分けると良いと教えてもらいました。

 

2時間かかって、長さ別の3種類と、折ってしまった短いので4つに仕分けました。


腰が痛い。

 


今日は、なにやら良い日だそうですが、これで力尽きてしまいました。

 

 

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)