新しい眼鏡でウキウ歩いた先は、モロッコ料理のお店。

 

 

 

モロッコ料理は、スパイス料理教室で食べて以来、久しぶりです。

 

漂ってくるスパイスの良い香りと、お店のエキゾチックなインテリアの中にいると、ここはもうモロッコ?
 

 

ハリラ(豆と野菜のスープ)

 

 

ひよこ豆とレンズ豆がたっぷり入ったトマトベースのスープです。

このスプーン、可愛いでしょ!

めちゃくちゃ気になって、帰りに買って帰りました。

 



オレンジの木で作った、素朴なスプーンです。

雑貨コーナーには、アルガンオイルや可愛いお皿やタジン鍋、バブーシェなど素敵な雑貨が並んでいます。



サラダ

 

 

ミンチボールのタジン

 


蓋はお店のご主人が取ってくれたので、写っていませんが、大きなタジン鍋で出てきました。(二人前)

 

これをサフランライスにかけて、食べると幸せ~な味がします。

テーブルの上に、塩、クミン、黒胡椒が置いてあるので(3連のタジン鍋風のいれものが、可愛かった!)、追いスパイスで味変すると、お楽しみが広がります。

 

ミントティー

 

 

ミントティーはお店のご主人がデモンストレーションがあります。

 

お願いしたら、挑戦もできますよ。

 

そういえば、私、ミントティーグラス持ってた事を思い出しました。

麦茶飲むのにいいかなと思って買ったんでした。

 

ミントを3種類入れるのがポイントだそうです、今、アップルミントとペパーミントが生えています。

 

日本ハッカは、今はまだ休眠中、日本ハッカも混ぜて良いかな。

とりあえずは、ミント2種類でお茶も中国緑茶がないので日本茶で、作って見ましょう。

 

 

 

 



 


 


 

手作り味噌教室のご案内

大豆を茹でておきますので、ミンサーで大豆をつぶすところからスタートします。

 
あとは、混ぜて、容器に詰めるだけです。

夏を越したら食べられます。
 
麹の量で、お味噌の甘みが変わってきます。

当日お味見していただいて、決めてください。
 
以前は、いろんな豆でお味噌を作っていました。
 
今は、麹の量違いと、豆味噌、パンダ豆味噌のお味見をしていただきます。

 

【日時】

2月1日  13:00~16:00 満席
 
2月23日 13:00~16:00 3名様募集中(締め切りました)
 
2月27日 13:00~16:00 2名様募集中
 
 
 

2キロのお味噌をお持ち帰りいただきます。

・大豆:北海道産大豆
・麹 :兵庫県香住町森新屋商店
・塩 :最進の塩(平釜)

 

【参加費】
6500円

 

【持ち物】
・エプロン

・3リットル入る容器

 

【場所】
宝塚市の自宅ですので、お申し込みの方に直接お伝えします。


お申し込み、お問い合わせは、こちらにお願いします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325

 

【キャンセル料】
・予約日より2日前よりキャンセル料3000円お振り込みください。
・当日キャンセルの場合は、全額お振り込みください。

 

・事前にアレルギーや苦手な物は、お知らせください。

 ■【お支払い方法】 現金(当日現金にてお支払い)

 

 ■【お申込方法】  

 https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325

 

 

勾玉セラーピー&中華ちまきの会

 



お申し込みはこくちーずからお願いします。

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)