フランス製のオシャレなメガネが並んでいます。
 
 

 

 

https://www.instagram.com/turandot_japan/?hl=ja

 

 

https://www.turandot.jp/1701turandot.html?fbclid=IwAR1nBlfUzbrL3fjSLnG68jiSoidCPfuBfofctZX0lXhNe2Oq34Ky772rdcc

 

レンズが傷だらけで早く替えたい。

 

白内障の手術をしてからメガネを替えた方がいいのか。

具合の悪いのは右だけなので、両目手術するまで待つのか。
 

白内障を放っておいて緑内障に影響がでないのか。

放っておくと左右差がどんどん開いていくとしんどいかも。



いつも逆まつげを抜きに行く眼科では、今まで何も言われなかったので、眼科によって見立てが違うのなら、もう一軒眼科に行くべきか。



グルグル考えがまとまらず、今回手術は保留にしました。

とにかくかくにも早くレンズを替えたい。

 




昨年秋、友人にオサレな眼鏡屋さんを紹介してもらいました。

 

よくある眼鏡屋さんには並ばないようなオシャレなメガネばかりで、ちょいと敷居が高い。

でも、挑戦もしてみたい。

とても丁寧に納得が行くまで相談に乗っていただけます。



迷いに迷って、やっと決めました。

 

オススメしてもらったオシャレな眼鏡はまだ挑戦する勇気がなかったですが、元気そうに見えるのが良いなと思ったフレームを選びました。

かみんぐす~ん!

 




その前に、今のメガネの調整をしてもらいました。

 

これもかなり高かったので、大事にしてきたつもりでしたが、大事の仕方が間違っていました。

 

綺麗にしたつもりが、せっせとコートをはがしてました。


鼻パットを替えて、調整をしてもらうと、とてもかけやすくなりました。

メガネの調整でこんなに違う物かと、驚きました。

眼鏡の調整って大事ですね。

 

 

 



 

 
 

 

手作り味噌教室のご案内

大豆を茹でておきますので、ミンサーで大豆をつぶすところからスタートします。

 
あとは、混ぜて、容器に詰めるだけです。

夏を越したら食べられます。
 
麹の量で、お味噌の甘みが変わってきます。

当日お味見していただいて、決めてください。
 
以前は、いろんな豆でお味噌を作っていました。
 
今は、麹の量違いと、豆味噌、パンダ豆味噌のお味見をしていただきます。

 

【日時】

2月1日  13:00~16:00 満席
 
2月23日 13:00~16:00 3名様募集中
 
2月27日 13:00~16:00 2名様募集中
 
 
 

2キロのお味噌をお持ち帰りいただきます。

・大豆:北海道産大豆
・麹 :兵庫県香住町森新屋商店
・塩 :最進の塩(平釜)

 

【参加費】
6500円

 

【持ち物】
・エプロン

・3リットル入る容器

 

【場所】
宝塚市の自宅ですので、お申し込みの方に直接お伝えします。


お申し込み、お問い合わせは、こちらにお願いします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325

 

【キャンセル料】
・予約日より2日前よりキャンセル料3000円お振り込みください。
・当日キャンセルの場合は、全額お振り込みください。

 

・事前にアレルギーや苦手な物は、お知らせください。

 ■【お支払い方法】 現金(当日現金にてお支払い)

 

 ■【お申込方法】  

 https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325

 

 

勾玉セラーピー&中華ちまきの会

 



お申し込みはこくちーずからお願いします。

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)