昨日、3月に勾玉セラピーでご一緒する西坂夏代さんが、素敵なフライヤーを作ってくれたのが嬉しくて、載せちゃいました。
しかし、申し込み窓口のこくちーずのQRコードがサンプルになっていたので、改めて掲載します。
お申し込みは、こくちーずからお願いします。↑
一年ぶりの中華ちまきの教室です。
中華ちまきが料理教室を始める切っ掛けになりました。
一年ぶりの中華ちまきの教室です。
中華ちまきが料理教室を始める切っ掛けになりました。
手作り味噌教室のご案内
大豆を茹でておきますので、ミンサーで大豆をつぶすところからスタートします。
あとは、混ぜて、容器に詰めるだけです。
夏を越したら食べられます。
夏を越したら食べられます。
麹の量で、お味噌の甘みが変わってきます。
当日お味見していただいて、決めてください。
当日お味見していただいて、決めてください。
以前は、いろんな豆でお味噌を作っていました。
今は、麹の量違いと、豆味噌、パンダ豆味噌のお味見をしていただきます。
【日時】
2月1日 13:00~16:00 満席
2月23日 13:00~16:00 3名様募集中
2月27日 13:00~16:00 2名様募集中
2キロのお味噌をお持ち帰りいただきます。
・大豆:北海道産大豆
・麹 :兵庫県香住町森新屋商店
・塩 :最進の塩(平釜)
【参加費】
6500円
【持ち物】
・エプロン
・3リットル入る容器
【場所】
宝塚市の自宅ですので、お申し込みの方に直接お伝えします。
お申し込み、お問い合わせは、こちらにお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325
【キャンセル料】
・予約日より2日前よりキャンセル料3000円お振り込みください。
・当日キャンセルの場合は、全額お振り込みください。
・事前にアレルギーや苦手な物は、お知らせください。
■【お支払い方法】 現金(当日現金にてお支払い)
■【お申込方法】




