息子が帰って来たので、馴染みのお寿司屋さんへ。

いつもどおり美味しいお寿司で大満足でございます。
 
さて、今回はとっておきのお酒があると大将が勧めてくれました。
 
 
 
3本仕入れて、最後の一本とか。
 
私は下戸なので、お酒のことは全く分かりませんが、日本酒好きの夫がこれはスゴイ!と間髪入れずに頼みました。
 
旨い!

良い酒は、水に近づくなんて言いながら嬉しそうに飲んでますが、それなら水でええやんと下戸は思います。
 
帰りに、大将に箱と空き瓶を持って帰ってと言われました。
 
我が家我が家に来た方はご存じかと思いますが、玄関のニッチの所に、息子が集めた酒瓶が並んでいます。
 
ホコリが溜まるので、私は、常々捨てたいと思ってます。
 
これ以上増やさないで!

すると、大将が、空瓶も売れますよ!
 
そういえば、三宮に飲みさしでも空瓶でも買い取りますというお店を見たことがありました。

なんでもビジネスになるんですね。
 
 
全部ではないですが、美味しいお寿司をどうぞ!

コース+α

お腹いっぱいでございます。
 
 
 
ふぐの唐揚げ
 
 
 
 
 
 
 
 
ぐじ(甘鯛)
 
ハマグリの煮貝がおいしくて、いつも頼みます。
 
 
脂ののったコハダ
 
 
 
 
 
 
 

教室のご案内

勾玉セラピー&芋羊羹の会

勾玉セラピーと芋羊羹の会 西坂夏代さんの勾玉セラピーとコラボすることになりました。 

 

【勾玉セラピーとは】 色とりどりの勾玉からメッセージをもらいます。

 

 その中から、今の自分に必要だなと思う物を選びます。 

さらに、ここがポイント。 

自分により落とし込むための儀式を行って、自分との約束をします。 

芋羊羹を作った後に、お一人15分ほどで、勾玉セラピーを受けていただきます。

 

 ■【日時】 2024年1月24日(水) 10:30-13:00 

 

 ■【会場】 兵庫県宝塚市 自宅

 

 ■【住所】 お申込みの方に直接お知らせします

 

 ■【人数】 4名(あと2名様)

 

 ■【参加費】5,000円(税込) 

※初コラボイベントのサービス価格です※ 芋ようかん作り材料代・勾玉セラピー代込み 作った芋ようかんは固まるのに時間がかかるので ご自宅に持ち帰ってからお楽しみください。 当日は試食用の芋ようかんも用意しております。

 

 ■【お支払い方法】 現金(当日現金にてお支払い)

 

 ■【お申込方法】  

 https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325

 

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)