メガネのお灸講座を受けてから、しばらく間が開いて、鼻血が止まらず困っていたときにオンラインでお世話になるようになり、治療院に通うようになって2年ちょっと。
どんどん体調が良くなって、ふと思った事。
温度計を見ると寒いけれど、そんなに寒さのダメージがない。
全身にカイロを張らないと動けなかったのがうそのようです。
どんどん進化する舌はがしの技も、すぐ教えていただけるので、ありがたいです。
平井先生の言われることがよく理解できないので、それをかみ砕いて教えていただけるのも、とてもありがたいです。
施術の後、阪急に進物を買いに行くので、お昼はいつものボンガラカレーにしようかと思いましたが、レストラン街に上がることにしました。
どこも満員ですごい人。
やっぱりボンガラカレーかと思ったら、もう一階上にレストランがあるんでした。
今日は、韓国料理のお店に入って、チヂミとビビンバのセットを頼みました。
チヂミがサクサクでとても美味しくて、他のチヂミも食べたくなりましたが、後からアツアツビビンバが来るので、又の機会に。
ビビンバを食べるのは、久しぶりで、たしか混ぜて食べるんでしたよね。
お焦げが、いいわ!
さて、ここはもう屋上。
昔は、沢山の遊具があって、子どもを連れてよく遊びに来ました。
メリーゴーランドや、水鉄砲のアトラクションやら、阪急の屋上は楽しい遊園地でした。
今は、少しだけテラスが残っていて、ふと見上げたら高層ビルが建っています。
時代はどんどん変わって行く、今日は冬至。
教室のご案内
勾玉セラピー&芋羊羹の会
勾玉セラピーと芋羊羹の会 西坂夏代さんの勾玉セラピーとコラボすることになりました。
【勾玉セラピーとは】 色とりどりの勾玉からメッセージをもらいます。
その中から、今の自分に必要だなと思う物を選びます。
さらに、ここがポイント。
自分により落とし込むための儀式を行って、自分との約束をします。
芋羊羹を作った後に、お一人15分ほどで、勾玉セラピーを受けていただきます。
■【日時】 2024年1月24日(水) 10:30-13:00
■【会場】 兵庫県宝塚市 自宅
■【住所】 お申込みの方に直接お知らせします
■【人数】 4名(あと2名様)
■【参加費】5,000円(税込)
※初コラボイベントのサービス価格です※ 芋ようかん作り材料代・勾玉セラピー代込み 作った芋ようかんは固まるのに時間がかかるので ご自宅に持ち帰ってからお楽しみください。 当日は試食用の芋ようかんも用意しております。
■【お支払い方法】 現金(当日現金にてお支払い)
■【お申込方法】