先日、私のレイキの先生でもあるReinoさんの片鼻片肺呼吸&子宮の位置を上げるセミナーが奈良でありました。

 

日程が合わなかったので、奈良で参加しました。

 

平井先生の片鼻片肺呼吸は、片方の鼻で吸って吸った側の鼻で吐きます。

 

吸った側の反対の鼻で吐くヨガの呼吸とは別物です。

 

片鼻片肺呼吸の何が良いのか、上手く説明が出来ないのですが、肺の機能が目一杯使うことが出来ます。

片鼻片肺呼吸を続けていくと、脈がどんどん下がって行きます。

酸素濃度を測るパルスオキシメーターも買いましたよ。




片鼻片肺呼吸をしてウォーミングアップした後に子宮の位置を上げる内容に移ります。

子宮を上げると銘打った講座ですが、要は舌が下がると内臓全般が下がって不具合が出てきます。

 

そのためには、平井先生の舌(ぜつ)はがしや、食いしばり解除が有効で、日常の動作で気をつけること等々盛りだくさんの内容でした。

 

平井先生の舌はがしの施術の最中は痛くて何がどうなって何をしてもらったのか、さっぱり分かりません。

舌はがしと出会って結構経っているのに、ようやく理解が追いついてきました。



長年上向きで寝ると腰骨が当たって痛かった原因も分かりました。

ベッドに替えてよかった!

骨に変形があるなんて気がつきませんでした。



みっちり講座を受けた後は、レイノさんのオススメの中華レストランに連れて行ってもらいました。

奈良の町が一望できる落ち着いたレストランでした。

メインが選べて、私は酢豚のランチを頼みました。



私には「酢豚の法則」というのがあって(私が勝手に考案)、酢豚が美味しいお店は他のお料理も美味しい。

 

お肉の衣がしっかりして、餡の味付けもからみぐあいも丁度良く、大満足でした。

講座も濃い内容で、良いお店も紹介していただいて、ありがとうございました。

 

 

 

 



 

 

 

 

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)