以前少量お裾分けし友人が美味しかったから、作り方を教えてと来てくれました。
 
柚子が少し黄色くなってきていますが、青でも黄色でも大丈夫です。
 
 
柚子をすり下ろす方法と、皮を薄く剥いて作る方法があります。
 
皮の白いところが苦いので、残っていたら後から削ります。

手間ですが、するよりこちらの方が楽かなと思います。



ミルサーにかけて出来上がり。
 
 
近所の友人なので、家に畑があります。

唐辛子は、ほぼ植えっぱなしで育つので、来年は唐辛子を作って、家で作ってみてね。
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 
 

柚子胡椒ワークショップを11月2日にも開催します。
 
 

 

【募集】 

 

・第6回柚子胡椒ワークショップ

 

・第3回軽羹(かるかん)と鶏飯(けいはん)の会

第5回柚子胡椒ワークショップ

 

 

【実習内容】

・柚子胡椒


・皮を削いだ柚子の利用法をお伝えします。(説明のみで実習はなし)

 

 

【日時】    11月2日(木) 10:30~12:00

 

 【募集人数】  

 

 ・2名様

 

【受講料】 

 

 ・3000円  

 

【場所】 宝塚市 自宅(ご参加の方にお知らせします)

最寄り 阪急、JRから徒歩 お車の方は駐車場にご案内します。(一台)

第3回軽羹(かるかん)と鶏飯(けいはん)の会

 

 

 

【実習内容】

 ・かるかん 一棹お持ち帰り (卵白を使いますのでアレルギーのある方は、お知らせください)

 ・鶏飯 

 

【日時】    10月28日(土) 10:30~13:30

 

 【募集人数】  2名様

 

【受講料】 5000円  

 

【場所】 宝塚市 自宅(ご参加の方にお知らせします)

最寄り 阪急、JRから徒歩 お車の方は駐車場にご案内します。(一台)

 

・かるかんを持ち帰っていただけますが、自己責任で当日中にお召し上がりください。

 

 

 ~*必ずお読みください*~ ☆ 

キャンセルについて やむなくキャンセルされる場合は、なるべく早くご連絡ください。 

ご事情もおありでしょうから、振り替えなどご相談させていただきます。 

 

【キャンセル料】 

・予約日より2日前よりキャンセル料1500円お振り込みください。

 

 ・当日キャンセルの場合は、全額お振り込みください。

 

 ☆お子様連れで受講を希望される方へ 

 

・若いお母さんを応援した気持ちは大きいのですが、何分子どもさんの安全を考えた家の作りをしていないので、お子様連れはご遠慮ください。 

 

・かわりに、何人かお仲間を集めていただいたら、出張をしています。費用などはご相談ください。

 

 ☆アレルギーや苦手な物はお知らせください

 ・事前にアレルギーや苦手な物は、お知らせください。 

 

 お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いいたします。

 

 https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)