小田原から伊豆箱根鉄道に乗って、大雄山最乗寺に行きました。
以前、家で小田原からローカル線に乗る旅番組を見ました。
小田原駅は大きな駅です。
新幹線と東海道線と小田急の3つと思っていたので、他に線路があったっけ?
よく探すと、ちょっと外れたとこにありました。

単線ののどかな電車に揺られて大雄山に向かいます。

駅からさらにバスに乗って、大雄山最乗寺に向かいます。
どんどん山に入って行きます。
終点で降りると、目の前に階段が見えて、ひるみましたが、行くしかない。

水音と鳥の鳴き声をききながら、森の中の階段をひたすら上ります。
杉林の澄んだ空気の中を上っていくと、不思議と息が上がりません。
胸一杯清浄な空気を吸い込んできました。
本堂まで来ましたが、ふと帰りのバスの時間を見ると、次を逃すと1時間半後。
あいにく午後から雨になりそうで、奥の院まで行きたかったですが、慌てて引き返しました。
今後は余裕を持って、奥の院まで訪れたいと思います。
心が洗われるような心地良い場所でした。
本堂でお参りをして帰ろうとした時、多分車で上まで上がって来ただろう参拝客とすれ違いました。
「お金を忘れた!」
この頃は、みんなナンチャラpayやカードだから、現金がないのね。
そのうちお賽銭もスマホでピッ!ってなるかも。
こちらのお寺、お線香が一束100円。
すごく良心的です。
軽羹(かるかん)と鶏飯(けいはん)の会を10月28日にも開催します。
【募集】 かるかんと鶏飯(けいはん)の会
【実習内容】
・かるかん 一棹お持ち帰り (卵白を使いますのでアレルギーのある方は、お知らせください)
・鶏飯 【日時】 ・10月17日(火) 10:30~13:30
・10月28日(土) 10:30~13:30
【募集人数】 4名様(2名様以上での開講とさせていただきます)
【受講料】 5000円
【場所】 宝塚市 自宅(ご参加の方にお知らせします)
最寄り 阪急、JRから徒歩 お車の方は駐車場にご案内します。(一台)
~*必ずお読みください*~ ☆
キャンセルについて やむなくキャンセルされる場合は、なるべく早くご連絡ください。
ご事情もおありでしょうから、振り替えなどご相談させていただきます。
【キャンセル料】
・予約日より2日前よりキャンセル料3000円お振り込みください。
・当日キャンセルの場合は、全額お振り込みください。
☆お子様連れで受講を希望される方へ
・若いお母さんを応援した気持ちは大きいのですが、何分子どもさんの安全を考えた家の作りをしていないので、お子様連れはご遠慮ください。
・かわりに、何人かお仲間を集めていただいたら、出張をしています。費用などはご相談ください。
☆アレルギーや苦手な物はお知らせください
・事前にアレルギーや苦手な物は、お知らせください。 ☆持ち帰りについて
・かるかんを持ち帰っていただけますが、自己責任で当日中にお召し上がりください。
お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325