10数年前、イタリアにいる妹が「日本人ならレイキを知ってるでしょ?」とよく聞かれるんだけど、知ってる?習ってみようかなと言ってきました。
紆余曲折あって、ようやくセカンドまで来ました。
楽しみです。
さて、今日はさらにレイノさんの片鼻呼吸指導と、平井先生岡崎先生の施術も受ける超豪華メニューでした。

片鼻呼吸は、ヨガの片方で吸って片方で吐く呼吸法ではなく、片方の鼻で吸って吐いて、次は反対の鼻で吸って吐く、この時お腹は動きません。
平井先生が考案された舌はがしで舌の位置を上げるのも大事ですが、呼吸を整えるだけで、内臓の下垂も防げるのだとか。
今日は、写真や動画を撮っていただいて、自分の身体のゆがみを自分でマジマジと見ることになりました。
さらに自分の鼻の穴も初めて見ました。
漫画みたいに左右一緒と思っていたら、全然大きさも形も違います。
呼吸を整えると形が揃い鼻筋が通って鼻が高くなるのだとか。
片鼻呼吸を身につけるモチベーションがあがります。
その呼吸を支えるのが、筋肉。
筋肉を緩めるって、基本なんですね。
【実習内容】
・かるかん 一棹お持ち帰り (卵白を使いますのでアレルギーのある方は、お知らせください)
・鶏飯 【日時】 ・10月17日(火) 10:30~13:30
【募集人数】 4名様(2名様以上での開講とさせていただきます)
【受講料】 5000円
【場所】 宝塚市 自宅(ご参加の方にお知らせします)
最寄り 阪急、JRから徒歩 お車の方は駐車場にご案内します。(一台)
~*必ずお読みください*~ ☆
キャンセルについて やむなくキャンセルされる場合は、なるべく早くご連絡ください。
ご事情もおありでしょうから、振り替えなどご相談させていただきます。
【キャンセル料】
・予約日より2日前よりキャンセル料3000円お振り込みください。
・当日キャンセルの場合は、全額お振り込みください。
☆お子様連れで受講を希望される方へ
・若いお母さんを応援した気持ちは大きいのですが、何分子どもさんの安全を考えた家の作りをしていないので、お子様連れはご遠慮ください。
・かわりに、何人かお仲間を集めていただいたら、出張をしています。費用などはご相談ください。
☆アレルギーや苦手な物はお知らせください
・事前にアレルギーや苦手な物は、お知らせください。 ☆持ち帰りについて
・かるかんを持ち帰っていただけますが、自己責任で当日中にお召し上がりください。
お申し込み、お問い合わせはこちらにお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325