柄が好きで買ったエプロンでしたが、着る機会がないまま、

いっそ断捨離してしまおうかと時間だけが過ぎていきます。

 

自分で買った以外に、私がインド系の柄が好きなので、

 

子どもが母の日だったかにプレゼントしてくれたのもあるので、なんとか有効利用したい。

 

ふと、パンツにしてみようかと、思いつきました。

 

今年ワンドパンツを4枚縫ったパンツ職人ですから。

 

しかし、エプロンの形になっているので、上手く型紙がおけません。

 

パジャマの型紙ならなんとか取れそうで、パジャマズボンにしてみました。

 

 

 

 

丈が足りないので、つぎはぎです。

 

変な所にポケットがあるのは、もとがエプロンだから。

生地がしっかりしていて、履き心地も良いです。

 

ど派手ですけど、これ着て外に出ないので、大丈夫。

インドより暑いんじゃないかと思う毎日ですが、

 

ずっと気になっていたエプロンを形を変えて使えるようになって、スッキリしました。

美味しいカレーの夢が見られるかも。

 

 

 

 

 






 

 

 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 5000円
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)