定期的に開催されている中国料理の恩師と元生徒さんとの食事会。
六甲アイランドに行ったのは、このためです。
今回は、六甲アイランドの神戸ベイシェラトンホテル 翠亨園。
ずっと美味しい名店と聞いていたので、期待が膨らみます。
今年から易経の勉強を始めて、「亨」の文字を見るとなんだか嬉しくなってきます。
個室に通していただいて、思う存分お料理とおしゃべりを楽しみました。

お部屋が暗く、お料理がどうしても暗く映るので、明るく加工しています。
円卓を囲むと、中華だわ~!と気分が盛り上がります。
本日のお料理。
前菜
どれも美味しかったというのは、感想になっていませんが、みんなみんな美味しかった!
中華クラゲのクラゲは、細切りじゃないゴロッとした塊。
もう、それで大盛り上がりです。
中華クラゲのクラゲは、細切りじゃないゴロッとした塊。
もう、それで大盛り上がりです。
・カリフラワーのスープ。
後ほど、食器の話もしますが、
後ほど、食器の話もしますが、
お料理共々、器が素晴らしくて、このスープの器がとてもしゃれていました。
蓋付きで、給仕の方が蓋を取ってくださいます。
蓋付きで、給仕の方が蓋を取ってくださいます。
スープも美味しいけれど、スプーンに4~5回で飲みきれる量と思うじゃないですか。
上げ底じゃないので、底までたっぷり美味しいスープを堪能しました。
カリフラワーの甘みと多分手羽で取った上品なスープが絶品でした。
上げ底じゃないので、底までたっぷり美味しいスープを堪能しました。
カリフラワーの甘みと多分手羽で取った上品なスープが絶品でした。
お行儀悪いけれど、器が気になって、底に表記されているメーカー名を確かめました。
NARUMI製でした。

・北京ダック
今までで食べた北京ダックの中で、一番美味しかった!
給仕の方が、一枚ずつ見事な手際でサーブしてくださるので、それも楽しかったです。
給仕の方が、一枚ずつ見事な手際でサーブしてくださるので、それも楽しかったです。
・アオリイカと彩り野菜のバジルソース炒め
中華でバジルソース炒め?ってどんなのかしらと、食べる前からワクワク。
イタリアンには向かわず、あくまでも中華。
お見事です!
・骨付きバラ肉の甘辛煮込み
八角の良い香りが食欲をそそります。
八角の香りがガツンと庶民的にならずに、あくまでも上品なレストランのお料理です。
お肉が口の中で、とろけて、ソースを白ご飯にかけて食べたい!
せっかくレストランの上品なお料理と言いながら、やっぱり口が庶民です。
八角の香りがガツンと庶民的にならずに、あくまでも上品なレストランのお料理です。
お肉が口の中で、とろけて、ソースを白ご飯にかけて食べたい!
せっかくレストランの上品なお料理と言いながら、やっぱり口が庶民です。








