先日カステラを買いに行って、道に迷い津西高まで行ってしまいました。
そうだ!母校に行ってみよう!
自転車がもうないので、徒歩です。
学生時代でも歩いて行ったことは、ありません。
高校の時に今の家に引っ越ししてきました。
山を切り開いた住宅地なので、坂を登ったりくだったり、登ったりくだったり。
ある時、前を走る男子学生が消えることに、気がつきました。
先に着いているのをみかけました。
後をこっそり着いていくと、雑木林の急斜面の獣道を降りていきます。
モトクロスです。
この急坂を使えば、かなりの時間短縮になります。
使わない手は、ありません。
家が建って、その道が、もうわかりませんでした。
その先は、田圃道にでます。
冬は鈴鹿おろしの強風が吹き付けます。
田んぼに落ちそうになりそうになりながら、ペダルを漕いだものでした。
車が通れるほど広かったかな?
道を間違えたのかと、思ってしまいました。
さらに、橋を渡った記憶がまるでありません。
人間の記憶なんて、いい加減なものです。
高校の周りもすっかり変わっていました。
変わらないのは、高校の校舎だけ。
巣立って50年近く経ちました。
思い描いた未来ではなかったけれど、これでよかったかな。