今日は秋保先生の月一メンテナンスデー。
楽しかった広島ウサギ島&四国金比羅さん参りのダメージは、
遅れてやってきました。
すぐ足が痛くなったので、
若いやろ!
と、偉そうに言ってましたが、
知らず知らずのうちにダメージがあったようです。
動いてみて、ダメージがあったらメンテナンスしたら良い。
正確には忘れましたが、
秋保先生からこういう趣旨の言葉をいただきました。
こういう考え方が出来る秋保先生、素敵です。
動かなければ、どんどん年を取って動けなくなっていきます。
あ~!あのとき行っていれば。
年齢と共に身につまされます。
そして、もう一つ気になっていることを質問しました。
ちまたにはいろいろな呼吸法があります。
呼吸してない人はいないので、
何らかの方法で呼吸をしてるんですが、
肺の機能を目一杯使っていると言われたら、NO。
私、すぐに息が切れます。
金比羅さんの石段もヨレヨレで上がりました。
腹式呼吸か胸式呼吸か。
さらに、細かい違いのある呼吸法があります。
聞けば聞くほど混乱してきます。
平井先生の片鼻呼吸をすると、
体がほぐれるのがよくわかります。
この片鼻呼吸、すぐ忘れます。
忘れたら、また、思い出しての繰り返しでもいいかな。
これが普通にさまに「息をするよう」に出来たら、最強です。
片鼻呼吸が気になる方は、秋保先生か、平井先生にお尋ねください。
今日のお昼は、グランフロントでスープカレー。
初めてスープカレーを食べました。
注文の仕方が分からず、
辛さゼロを頼んでしまいました。
タブレットでの注文でも、
分からなかったら店員さんに聞きましょう。
辛いのは苦手ですが、次回はちゃんと辛いスープカレーを食べたいと思います。
【募集】第22回中華ちまき教室
久々の中華ちまきの教室です。
ご希望の方は、ちまきを作った後には、
凄腕占い師青木レイノさんのタロットもイベント価格(30分5500円)で、見ていただけます。
【日時】
3月31日(金) 10時半~
【受講料】
5000円(竹の皮のお土産付き)
【メニュー】
・中華ちまき
・豚肉湯圓(肉団子を白玉でくるんだスープ)
募集は4名様です。
お申し込み、お問い合わせは、こちらにお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325