今年は夫が宮総代なので、

 

朝4時から福火(とんど)の準備に出て行きました。

 

 

 



そんな早くから人が来るのかと思いますが、

火が付いてない!

 

と、言ってくる御仁がいるのだとか。



義父が亡くなって、そういう事を言う人は絶滅したかと思っていたら、

 

なんの!なんの!田舎は、面倒くさい!



早朝から丸一日の当番で、夫は疲労困憊して帰って来ました。

事前準備もあったしね。

お疲れ様でした。


とんどで、焼き芋をしたら、大層美味しかったそうで、

節分にもまた福火があるので、私もご相伴させてもらいましょう!

 


今年から、地域の役を5つ掛け持ちで、この宮総代が一番の大役、6年続きます。

 

 

初めてのことで、スケジュールやら把握してなくて、

私も実家にゆっくり帰るつもりがとんぼ返りになってしまいました。
 

 

妹が帰国しているので、ゆっくり話が出来ると思ったのに。


それでも、しっかり美味しい物は食べて来たので、そのお話しは、又後日。






 

 

 

 

 

 



 

 
 

 

教室を再開しました。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 


うちの畑で取れたシルクスィートを使って、

 

懐かしいサツマイモのおやつを作ります。

 

【メニュー】

 

 ・干し芋  (お家に帰って干していただきます)

 

 ・芋羊羹  (一棹お持ち帰り)

 

 ・芋きんつば(芋羊羹をきんつばにします)

 

 ・芋ンブラン(見た目もお味もモンブラン)

 

【日時】2023年 1月26日 10:30~13:00

【受講料】 4500円

 

【募集人数】 2名様
 

【場所】


宝塚市の自宅ですので、お申し込みの方に直接お伝えします。


お申し込み、お問い合わせは、こちらにお願いします。


https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325


 

料理教室について

・中国料理
 ├ 中華ちまき
 ├ 中華ちまきに使っている焼き豚
 ├ 蓮の葉のおこわ等

・味噌
 ├ 手作り味噌(米味噌、豆味噌)
 ├ おから味噌
 ├ 味噌を使った料理やお菓子

・季節の手仕事

 ├ ぬか漬け

 ├ 梅干し

 ├ 柚子胡椒

 ├ ポン酢作り等

他にリクエストも受け付けております。

受講料 各4,500円(税込)~
宝塚市自宅にて開催

(いずれの教室も出張可能です。お手軽にお問合せください)