先日行った鯛飯屋さんで、

 

食べたクルクル大学芋。

 



どうやって作るのか。

気になります。

揚げ物をしたついでに、

 

試しで作って見ました。



サツマイモを薄くスライスして、

 

巻いて楊枝で留めてあげるのね。

 

 

 

サツマイモをかなり薄く、

 

しかも均一に切る必要があります。


我が家のピーラーでは、綺麗にスライスできません。

包丁で切ると、ちょっと厚いと、割れてしまいます。

クルクル巻くには寸法がいるので、

かなりの大きさのサツマイモが必要です。

 

綺麗な形を取ろうとすると、

使えない部分が沢山出ます。



なかなか手強い。

上げているウチに、巻きが浅いので、

形がへしゃいできます。

 



グルグル大学芋、かなり手間がかかります。

これは、お店で頼む物で、家ではしないな。

次から次へと、新メニューが誕生してきますね。

蜜がかかってないけど、こんな感じ。

サツマイモが沢山あるんだから、

もっと大きな芋で作れば良かったです。

 



結論として、これは、お店で買う物で、家ではしないかな。