ジャガイモの芽には毒がありますが、植えるときは、芽をしっかり出してから植えます。
年に2回植えてます。
春に植える時は、切って切断面に灰を付けて植えます。
秋に植える時は、そのまま。
お盆の頃から、なにやら離れの部屋が締め切ってます。
ここ最近、お盆の間、仏間に冷房を入れておくと、お供えも花も傷まない事に気が着きました。
でも離れは?
鶴の恩返しのように、そ~っとふすまをあけると、ジャガイモ様が冷房ガンガンの部屋に鎮座していました。
冷房効果で、先日無事ジャガイモを植えました。
反対に、暑いと芽が出ません。
春に収穫したジャガイモは、傷まずまだ綺麗です。
どの遺伝子にかき込まれているのか、植物の生態って不思議ですね。