先日横浜のなおこ先生のビーフシチューのレッスンを受けました。

 

料理教室、しかもオンラインなので、時間が限られています。

 

圧力鍋も使わず。

長く料理教室に勤めていましたが、材料費の予算が決められていることもあるので、ビーフシチューというメニューは一度もなかったと思います。

 

ビーフシチューは、コトコト煮込むものと思っているので、きっとなにか秘伝があるに違いない!

私は、保温調理のシャトルシェフを使って作っていました。

 

ありました!なおこ先生の秘伝が!

たしかに理にかなっています。

この日は電波状態が悪くて、画面が落ちたのを良いことに、モグモグお味見。

お肉が柔らかい!

これはスゴイ!

さらに驚いたのは、デミグラス缶を使って、ビーフシチューを作ると、お鍋がギトギトで洗うのに手間取ります。

それが、ブラウンソースを手作りして入れているので、サラッとお鍋から離れます。

煮込むビーフシチューと言うより、寝かせるビーフシチューでどんどん美味しくなっていきました。

胃にもたれることなく、おいしくいただきました。

カブのサラダも、濃厚なビーフシチューとバランスを取って、さっぱり美味しかったです。



 

 

 

【教室のご案内】

 

【食遊くらぶ 教室内容】

 

・中華ちまき

・中華ちまきに使っている焼き豚
・蓮の葉のおこわ

・豆・麹・塩・熟成期間違いの味噌お味見会

・おから味噌作り教室

・おから味噌を使ったお菓子、パスタ。



他にリクエストも受け付けております。

 

全メニュー 受講料4500円

 

随時宝塚市の自宅で開催していきます。

 

 

いずれも教室も出張もしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

お申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325