今日からFBの100日ブログの会第八期のスタートです。

 

ブログをもっと整えていこうと思い、入れていただきました。

毎日更新できるかな、ちょっと弱気ですが、お仲間に刺激を受けてトライしたいと思います。

 

 

先日、ゴミ出しに行った時に近所の友人と話し込んで、画期的な果汁絞り器があると教えてもらいました。



彼女のご主人の作る唐辛子と、我が家の庭の柚子を物々交換して柚子胡椒を作っています。

 

今年も植えるのが遅くなって、うちの唐辛子はやっと花が咲いたところです。




ウチの柚子は小さいので、普通の果汁絞り器では絞りにくいのですが、これは突き刺さしてひねるので、しっかりと果汁が絞れ種も綺麗に取れます。

唐辛子も分けてもらったので、柚子胡椒・柚子ポン酢ワークショップ用の試作してみました。

つづく

 

 

 

 

 

 

 


 

【教室のご案内】

 

 

 

【食遊くらぶ 教室内容】

 

・中華ちまき

・中華ちまきに使っている焼き豚
・蓮の葉のおこわ

・豆・麹・塩・熟成期間違いの味噌お味見会

・おから味噌作り教室

・おから味噌を使ったお菓子、パスタ。



他にリクエストも受け付けております。

 

全メニュー 受講料4500円

 

随時宝塚市の自宅で開催していきます。

 

 

 

いずれも教室も出張もしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

お申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c2b152ed577474