オリーブオイル専門店で、オリーブオイルのテイスティングをされた方もあると思いますが、なに?それ?と思われる方の方が大方と思います。

 

 

妹がイタリア人と結婚して中部イタリアに住んでいます。

 

広大なオリーブ園があり、毎年美味しいオリーブオイルをもらいます。

 

もっとオリーブオイルのことを知りたいなと思い、様々なセミナーに参加していました。

 

知れば知るほど、オリーブオイルの魅力にとりつかれました。

 

5年前、大豊作で、美味しいオリーブオイルを捨ててしまわないと行けないと妹が言ってきました。

 

なんとか日本で売ることは出来ないかと色々勉強に行ったり調べて見ましたが、個人輸入のハードルが高かったです。

 

万策尽きてガッカリしていたら、翌年ハエが発生して折角なったオリーブを採ることが出来なくなって不作になってしまいました。

 

すると昨年のオリーブオイルで良いので分けて欲しいという引き合いがあって、お陰様で全部はけました。

 

このようにオリーブオイルは、自然の恵みであり、自然の厳しさを象徴しています。

 

 

料理教室のアシスタントを長年勤め、いつか自分の料理教室を主宰したいと思って来たのが、ひょんな事から中華ちまきで自分の料理教室を初める事が出来ました。

 

お味噌を作ったり味見会をしたり、中国料理をしたりと、気の向くままのメニューの教室ですが、いつかオリーブオイルの魅力を知ってもらう講座をしたいとずっと思って来ました。

 

お話は、そこそこに簡単にして、オリーブオイルは、色々な可能性があるよと知っていただこうと、試食をいろいろご用意しました。

 

写真を撮り忘れて、講座が終わってから撮った写真ですが、参加してくださった方にいただけたら、また講座の様子をアップしたいと思います。

 

・ナッツと小魚のコンフィ

 オリーブオイルは、食品の保存に向いています。

 ワインのおつまみに、おやつに、ポリポリ美味しいですよ。

 

 

・ポテトサラダ

 マヨネーズを使っていません。

 ポテトサラダを作るとき、マヨネーズを大量に使いませんか?

 少量のオリーブオイルで、大人向けのあっさりしたポテトサラダが出来ます。

 

 

 ・鶏胸肉のヨーグルトソース添え

  リーズナブルでお財布に優しい鶏胸肉は、筋肉をつけたい人にはうってつけの食材ですが、ぱさつくし、食べ方もマンネリしがちです。

 

  ヨーグルトは、甘いデザート感覚というイメージですが、海外では塩味で食事にも使われます。

  ヨーグルトにオリーブオイル???と思われるでしょうが、だまされたと思って召し上がって見てください。

  冷たく冷やして食べると美味しいので、これから夏向きのお料理です。

 

ゆで汁からも美味しいスープが出来ます。

 

あと、オリーブオイルを使ったデザートも。


オリーブオイルの講座を来週5月30日、6月20日に開催予定です。

 

試食は、開催日や参加人数で変わるので、ご了承ください。

 

 

 

第2回 オリーブオイルテイスティングの会】

 日時   5月30日 10:30~12:30



場所
・宝塚市 阪急JR徒歩数分

受講料 4500円

お申し込みお問い合わせは、こちらにお願いいたします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c2b152ed577474



【第3回 オリーブオイルテイスティングの会】

日時 6月20日木曜日 13:30〜15:30

 

場所 遊友建築工房 (阪急武庫之荘駅北口から徒歩7分)

 
遊友建築工房 伊丹・西宮・尼崎の新築注文住宅、設計工務店
〒661-0035 兵庫県 尼崎市武庫之荘1丁目20-13 YUYU PARK 3F
 
受講料 4500円(遊友建築工房の会員は500円引き)
 
お申し込みお問い合わせは、こちらにお願いいたします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c2b152ed577474

 

【教室のご案内】

 

 

・中華ちまき

・中華ちまきに使っている焼き豚

・豆・麹・塩・熟成期間違いの味噌お味見会

・おから味噌作り教室

・おから味噌を使ったお菓子、パスタ。

 

全メニュー 受講料4500円

 

随時自宅で開催していきます。

 

いずれも教室も出張もしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

お申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c2b152ed577474