割烹有栖川、本日営業中。笑

 

 

地産地消身土不二、なんたって朝畑に取りに行ったえんどうなので、生で食べれるほど柔らかい。

 

それを、サッと下ゆでして、サッと煮て煮浸しにしました。

 

和食の時は、えんどうのヒゲ、花落ちは取りません。

 

 

 

葉と実の微妙の色の違いで、えんどうを見つけます。

 

それと、えんどうは風に揺れるので、揺れた瞬間を見逃しません。

 

夫が定年になったので、義父に変わってこれから庭の花に畑にと頼りにしています。

 

 

新鮮な野菜が食べられるのは、とてもありがたいのですが、今日いるだけなると言うことをしません。

 

人間の都合など知ったことじゃないので、毎日毎日、なります。

 

毎日毎日えんどうの筋取り、実エンドウの皮むき。

 

毎日続くと飽きてくるので、ソコは腕の見せ所です。

 

 

 

【教室のご案内】

 

 

・中華ちまき

・中華ちまきに使っている焼き豚

・豆・麹・塩・熟成期間違いの味噌お味見会

・おから味噌作り教室

・おから味噌を使ったお菓子、パスタ。

 

全メニュー 受講料4500円

 

随時自宅で開催していきます。

 

いずれも教室も出張もしますので、お気軽にお問い合わせください。

 

お申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325