カラダの声の通訳士 樋口まやさんにお越しいただいて、油と糖のお話をうかがいました。

 

ちまたで流行の健康法、それって本当の所はどうなの?

 

 

10年ほど前からキツイ頭痛がするようになり、思い当たるのは、その前に沢山パンを食べていたからかも。

 

そうめんを食べると、意識がなくなるような眠気が襲ってくること。

 

他にも糖の代謝による変調ではと思うことがありました。

 

 

まやさんが油と糖のお話をされているので、お願いました。

 

油とセットで聞いた方が理解しやすいとのことだったので、我が家にお招きして、若いお母さんも来てくださって一緒にお話をうかがいました。

 

 

 

油も糖もそれぞれに特徴があって、一概にどれが良い悪いとは決めつけずに、どう取り入れるか自分で選んで行くことが大切です。

 

多いと思っていたら実は足りていない、逆に足りないと思っていたら余っているから病気になる。

 

ビックリ情報満載です。

 

一部だけを取り上げた健康情報に踊らされずに、自然界のサイクルの中で考えたらそれはどうなのかという視点を持って行こうと思います。

こたつに入って、まったりお茶を飲みながらのまったりゆったりとしたお話会でした。