油鶏と書きますが、焼かないし揚げません。
では、なんで油なのか。
仕上げにゴマ油を塗るからです。
作り方は、骨付き鶏を煮るだけなので、ローストチキンより簡単です。
ただ、鍋に入れっぱなしじゃないところがポイントです。
煮汁をたっぷり使うので、もったいない。
八角香る味が何かに似ていると思って、ルーロー飯にします。
この煮汁で里芋や大根を煮ても美味しいです。
12月14日焼き豚教室で作ります。
焼き豚は、沢山作って冷凍も出来るので、これから人が集まったり忙しい時にご活用ください。
まだお席がありますので、ご参加ください。
お申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325
【現在募集中の講座】
☆場所 宝塚市 自宅
JR阪急徒歩数分(お申し込みの方にお知らせします)
庭に一台駐車していただけます。
【焼き豚教室】(年末特別企画)
☆ 日時 12月14日(金) 10:30~13:00
☆ メニュー
・焼き豚
・豚肉湯圓 (白玉で豚ミンチ団子をくるんだスープ)
・油鶏
・お手軽魯肉飯(ルーロー飯) 油鶏の煮汁を使ってお手軽なルーロー飯を作ります
☆ 受講料 4500円
☆ 持ち物
・エプロン
・手ふき
・筆記用具
【旬の冬野菜でぬか漬け教室】
☆日時 2019年 1月 17日(木) 10:00~13:00
☆講師 ぬか太郎 吉田共幸先生
☆受講料 5000円
☆持ち物:
・ぬか床を持ち帰る容器(3リットル、少なくても2リットル入る蓋付きの容器)
・エプロン
・手をふくタオル
・筆記用具
【第16回 中華ちまき教室】
☆日時 1月28日(月) 10:30~13:00
☆メニュー
・ 中華ちまき(一人4個作っていただきます)
・ スープ(排骨蘿蔔湯 スペアリブと大根のスープ)
☆受講料 4500円(竹皮のお土産付き)
【お味噌&おから味噌お味見会、おから味噌作り教室】
随時開催しています。
いずれも教室も出張もしますので、お気軽にお問い合わせください。
お申し込みお問い合わせはこちらにお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/702b4847597325