この帯のほつれというか糸抜け、直りますか?

出ている分、切っちゃダメですよね?

どうした物か、義母の袋帯です。

 

 

 

 

 

義母のタンスをもらって、娘達の着物を移す作業中です。

 

リサイクル着物ショッピングの楽しさにはまってしまい、増える一方の着物と帯。

 

もう私のタンスには入りきらず、押し入れに突っ込んであります。

 

どうしたものか。

 

娘達の着物を移すという名目で、義母のタンスをもらおう!
 


同居&介護のあれやこれや、先日の法事でも、忘れなさい!と言われたけれど。

お陰で随分強くなりました。

 


着物の為だ!

義姉に、タンスが欲しいと交渉しました。

義姉とまともに口を利いたのは、何年かぶりです。

 

着物の為なら何でも出来る!

義母の存命中から、一枚ずつでも持って帰って欲しいと頼むと、不要なので篤子さんが判断してくれたら良いと言う返事でしたが、それを言うならしょっちゅう来るんだから自分が処分してくれればいいものを。

 


大島や良い物が沢山出てきたけれど、義母は小柄だったし、正直、直してまで着たいとは思わないので、処分しようと思います。

この袋帯は、娘も良いねと言うので置いておこうかと思うのですが、よく見たら、この糸のほつれ。

直るなら置いておくし、無理なら処分しようかなと思います。

お知恵を拝借したいです。

どうぞよろしくお願いいたします。