押しかけ弟子にしてもらうようにお願いしました。
先月から毎週末のように続いた法事も今日で終わりです。
違うお家の法事でも、宝塚とは名ばかりの田舎故に出席者は、結構かぶります。
今月初めの我が家の義母の三回忌に遠縁の小母さんと、味噌談義になりました。
12月に、すりぬかと湯たんぽで自家製の麹を作られているそうで、思わず教えてください!と叫んでました。
話が途中になってしまい、どうも小母さんは話半分に聞いてはる様子でした。
今日また法事でご一緒になったので、弟子にしてくださいねとお願いして、丁度12月にお寺にお参りする行事があるので、その時にもう一度お願いしに行きますね。
先々月麹作りを教えていただきましたが、温度管理が行き届かず、思い描いていたようなもふもふにはならず、とてもガッカリしました。
温かくなったら再チャレンジと思っていますが、こんなに近くに師匠がいるので、とても心強いです。
初挑戦の麹造りは、こんなでした、まばら。