12月に、中華ちまき&おから味噌教室と、おから味噌単独の教室をします。




おから味噌とは、何?

 

私も最初聞いたときは、おからって、大豆を絞って豆乳を取った後の絞りカスやん!

 

そんなカスで、お味噌を作ってもと、信じられませんでした。

 

イタリアにいる妹が、あちらでもマクロやら菜食が広がって日本食が脚光を浴びているそうで、豆腐やおから味噌の講座があると教えてくれました。

作り方は、メッチャ簡単!

味噌の大豆を茹でて潰すと言う工程がありません。

実は、味噌造りのネックはココです。

手間と時間がかかる。

簡単なので、いろいろ作ってみたくなり、塩の種類を変えて作ってみたら、これまた、それぞれの個性が出ます。

一ヶ月で、食べられます。

味噌と比べると、あっさりとして、キュウリに付けて食べると、日本酒が欲しくなるらしいです。
(下戸なので、お酒の好きな人に食べてもらった感想です)

 

中華ちまきは、これから人の集まる機会の増える季節、パーティーには、もってこいだと思います。


 中華ちまき&おから味噌教室 

  12月7日(木曜日)

   時間    10時半~13時半

 

  場所   宝塚市の自宅(偏屈なお爺さんがのぞきに来るかも、ご了承ください<(_ _)>)

  募集人数  4名様

  講習料  両方で 7500円(竹皮とおから味噌約1,3キロを持って帰っていただきます)


お申し込みお問い合わせは、こちらにお願いします。

https://www.reservestock.jp/events/224853


おから味噌(単独)教室

 

12月 8日  金曜日

  

   時間   10時半~12時半

   場所   りらっくまセミナールーム

          兵庫県神戸市中央区元町通6丁目8番9号

 

 

  講習料 3500円 (容器代込み)今回限りのお試し価格です。

  募集人数 6名様

  約1,3キロのお味噌をお持ち帰りいただきます。

   お申し込みは、こちらにおねがいします。

  https://www.reservestock.jp/events/224864