暖かくなってネギ坊主が出来てきました。
こうなると、もう硬くて食べることは出来ません。
寒い間はなかなか伸びないのに、暖かくなると一気に伸びてきます。
植物は、本当によく自然を知っています。
もう鍋はしないし、この大量のネギをどうしよう!
捨てるのももったいない。
ネギ好きの友人に半ば押し売りでもらってもらったり。
いつも悩みます。
刻んで冷凍しても、冷凍庫も一杯だし、長く置くと臭いがきつくなってきます。
我が家は好き嫌いが多くて、子ども達はネギを嫌がって、1人私が消費することになります。
この季節、ネギ焼きのようなチヂミのような昼ご飯を作って、食べています。
ネギ 200グラム 刻みます
人参 薄切り5枚くらいを千切りに
米粉 30グラム
片栗粉 30グラム
長芋 30グラム すり下ろします
出汁プラス卵 1カップ
塩 少々
砂糖 少々
これを全部混ぜて、油を引いたフライパンで、蓋をして、生地はゆるめにして、なるべく薄く焼きます。
この分量で2枚焼けます。
一枚は、スレッドチーズを適宜混ぜて焼いてみました。
この日は、冷蔵庫にベーコンがあったので、刻んで入れました。
お好みで、肉やシーフードをお使いください。