フレッシュな大麦 緑に色に力!  | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。

こんにちは

今日もブログに訪れてくださり、ありがとうございます。

いよいよ大型連休もおわりですねーーー

 

うれしような、やっと~のような、 でも さびしいような

あれこれあそびましたが、やっぱりどこにいっても

人が多かったですよね。

 

伊香保温泉のかえりみち

道の駅によりました!いろいろ群馬の地元の素材や名産があって、でも、当然お花に目が。

 

すると、目目が釘付けになったのは、この黄緑色!もう即、買いでした。

しかもひと束たったの150円 税込で!

みてみて~きれいでしょ~乙女のトキメキ なんといえないGREENです

 

image

そうそう これは大麦といいます。

わたしはずっとドライ素材ばかりで、つかっていたので

実は、本物の緑にはじめて会いましたビックリマーク

いつもみてるのはこの状態↓・

ドライももちろん味わいありますが、こうしてグリーンをみるとフレッシュな色に感激しますね~。

 

ついでに

image

こちらのバラもなんと、税込で500円~音符

 

冷蔵庫にはウド、タラの芽、レタス、キャベツ、こんにゃく、玉ねぎのお漬物、などなど群馬からきてくれた素材たちがまっているので、これをたべて!元気に月曜からスタートしたいと思います

 

5月もスケジュール盛りだくさんなのですが、今日はまだ考えないことにしまーーすオカメインコおばけくん三毛猫猫黒猫ハムスターコアラ明日の私が考えればいい~(^^) ってこどで。のび太君的思考回路チュー

 

ではまた(^^)/

 

 

 

桜桜さらにおしらせ桜桜

 

次月レッスンの詳細は→

一緒に創りましょういちご

今回の写真のブルーの花材でつくる ↓ツィギーブーケ スワッグタイプです 

テーブルにも素敵ですよ~

 

 

 

    教室案内→ ☆

  

いっしょに花のたのしさをひろげましょう

花インテリア協会エントリー→

 

 

 

 

読者登録してね