人生がときめく「てづくり」の魔法 | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。

こんにちは

今日もブログに訪れてくださり、ありがとうございます。

 

このバラ、ジャパンローズといいます。

すっごく綺麗なグラディエーション、先日のロケにも登場!

ただいま編集してくださっているそうで、私の作品画像もいろいろ送っているところです。

 

紅白のおめでたさもり、母の日のギフトにぴったりですね~

 

さて先日 通信講座の生徒さんMさんから嬉しいコメントをいただきました。

 

>かすみ草のガーランド、和テイストインテリア「雛の月」も作成しました。

>目から鱗で!!!こんな簡単に・・・と勉強になります。

>写真添付します。よろしくお願いします

今月も楽しみです。

 

ラブラブメッセージ、とてもうれしかったです。

通信講座は画像と文章だけのご指導で工夫しつつも、やはり心配汗なことも多いです。

それでもこうしていただいたメッセージを読むと 私のお伝えしたいことが

つたわっていて、とても感激しました。

\(^o^)/、励まされました!

つたえたいこと、そうなんです!アレンジって簡単なんです。

絶対そこは伝えたい!

もうー型だとか、むずかしく考えなくって大丈夫!

 

簡単にしたら、先生の役目がなくなるのでは??(という質問がきこえてきそうですが)

 

いえいえそんなことはありませんよ~

 

先生の腕の見せ所はデザイン!

というと力がはいってしまいますが、先生自身も、わがままに楽しんでみましょううさぎ

 

大切なのは今日、飾りたい いま、創りたい!そんなトキメキをキープして完成できること。生徒さんがむずかしく考えていたらそんな気持ちは途中でしぼんでしまいますよね。面白くないですよね。

 

スキルはもうとっ~くに習得されている10年以上も通って下さる生徒さんや、わたしよりずっとスキルはお持ちの生花店の方もいらしてくだるのは、私自身をふくめ、創りたいトキメキが自分の手でカタチになる、楽しい時間の共有にあると思っています。(感謝!)

 

スキルの習得はいつか完了しても、トキメキや楽しさには終わりがありません。

わたしがお花を続けている理由もまさにそこです~。(^_-)-☆

何歳になってもずっとつくっちゃうと思います。

 

アレンジは簡単!一緒に思う存分つくりましょう

いつでもアトリエレモンリーフに遊びにきてださいね!

お気軽に単発もご利用いただけますキラキラ 

 

 

桜桜さらにおしらせ桜桜

5つ☆ホテル シャングリラホテル東京での8/1の花インテリアの展示販売会の開催決定しました!!

シャングリラホテル 花インテリアの展示販売会のこり枠、あと1枠のみになりました

やってみたい方ぜひ!

 

アトリエレモンリーフの母の日アレンジ 東京堂さんでもご紹介中です

めっちゃかわいい、ワッフル&ティーポットアレンジ

ぜひ画像をみてね♪ 初めての方もご安心ください 楽しくつくりましょう

 

 

 

    教室案内→ ☆

  

いっしょに花のたのしさをひろげましょう

花インテリア協会エントリー→

 

 

 

 

読者登録してね

 

#ハッシュタグ