同業者の活躍に焦ってしまう時 | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。

こんにちは

 

ご好評いただいております、アマゾンで販売中の「自宅教室をはじめよう」

につきましては、ただ今、売り切れになっております。

アトリエレモンリーフに少し在庫がありますので、こちらから発送にて対応しております。

本のお問い合わせはこちら→

ここ数日もこの本をおくってほしいというリクエストが続きました。

ありがとうございます。

 

またHPではこちらのページもありまして、本来花のHPでありながら、実はこのノウハウのページに訪れてくださる方はのべ5000人いらっしゃるのです。

 

もちろん全員の方がノウハウをダウンロードするわけでもありませんし、私の本もともかくとして、なにがいいたいかというと、それだけ教室運営をどうしたらいいのか?という気持ちでいらっしゃる方が多いという現状です。

 

教室運営はお手本がありません、基本スタートは自宅で一人です。

 

多いご相談をあげてみますと、

同じ地域、同じ分野で活躍している人をみて、焦る。一人で初めてで、どんなふうに、なにからはじめていいかわからない、募集してもなにもなにも連絡がこない、生徒さんは友だちだけ。どうすれば?

 

どれもすごーーくよくわかります。

 

わたしもまだまだ道の途中で 修行中でこちらが、教えてもらいたいことはたくさんあるのですが、、すこしだけ経験と年数がある分、アドバイスさせていただくとしたら、

 

運営の秘訣は、過剰なおもてなしや完璧をめざないこと。

誠実で温かい教室、自分も生徒さんと楽しく!これが一番だとおもいます。

一生懸命やる、でも必死にはならない。

 

そして女性の人生はいろいろ抱えるものがあります。

負担と思う時もありますが、でも、それはかけがえのない人生の宝物ですよね。

赤ちゃんとの暮らし、、幼稚園の送り迎え、受験や、家事食事、ご両親の介護、病院の付き添い 、どれも家族や自分の大切な人との時間です。

 

心の安定は「後悔のない大事な人との時間」がささえてくれるものではないでしょうか?

 

何かをないがしろにすれが、それは自分がわかってしまう。

誰かに迷惑をかけていたら、どこかで気になってしまう

 

ストレスをかかえたまま 好きなことに向かうのは、はたしてベストなコンディションなのか?

 

好きなことが思い切りできないのもストレスーーという声が聞こえてきそうですが、大丈夫!

好きなことなら夜中だってできちゃうでしょニコニコ

 

どうか今をあせらないで、人と比較せず自分のペースで行きましょう。

結果長く楽しい教室がづづきます。

 

そうそう、そういえば、この間NHK}のニュースでテレビで2065年の人口比率の話をしていました。

2065年て・・・もうそれを考えただけで、ねぇ~。

 

わたしは自分の人生で巡り合える人と(家族、生徒さん、友人、お花や展示会の仲間、SN}Sをご覧のみなさん、本の読者のみなさん、出版や花、イベントの業者さんも 猫友も こどもの友達までも。)とにかく限りある時間、周りの人と楽しい時間をもちたいなぁ~とこれにつきます。

 

そして、たのしい時間をもちたくて、また花のデザイン考えてます(^^)

 

 

桜桜さらにおしらせ桜桜

5つ☆ホテル シャングリラホテル東京での8/1の花インテリアの展示販売会の開催決定しました!!

シャングリラホテル 花インテリアの展示販売会のこり枠、あとわずかです。

やってみたい方ぜひ!

 

アトリエレモンリーフの母の日アレンジ 東京堂さんでもご紹介中です

めっちゃかわいい、ワッフル&ティーポットアレンジ

ぜひ画像をみてね♪ 初めての方もご安心ください 楽しくつくりましょう

 

 

 

    教室案内→ ☆

  

いっしょに花のたのしさをひろげましょう

花インテリア協会エントリー→

 

 

 

 

読者登録してね