こんにちは
今日もブログに訪れて下さりありがとうございます。
実はここのところ、たくさんオーダーをいただきまして、なんとか年内にお納めさせていただけるよう、誠意制作にとりくんでおります写真もご紹介しますね~大作めじろおしです。ご自宅用だけでなくマンションのエントランスのお花、店舗のエクステリアまで、いろいろやってます、
さて、中断していました展示会作品からどのようにしてこのデザインになったかというお話です。
上のデザインは、とっても気に入っていて、色がいいですよね~
ズバリ デザインのスタートポイントは花の色です。
みたとき即買いでした
ダリアの薄紫のいソフトなグラディエーションに魅せられました。
合わせるとしたら濃い色はNGです。主役をとってしまいかねません。
あれこれ、手持ちの花材をあわせていたら、やさしい黄色とぴったりあいました。実はこれ色の相関図ではほぼ反対色です。
創るときはそんなチャートをみてなんていられませんよね。結果オーライで、できあがってみて、考えてみるとなるほど~言われるように、反対色同士ってホントに相性がいいんだなぁ~と思うわけです。
デザインも心地よいシルエットができあがってみて、そういえば~と、黄金比なるものの存在にてらしあわせてみると もしや?そうなってる??と気づきます。
でもいちいちデザインのたび、写真のレイアウトのたびに比率で測って作業していたら とてもすすみませんよね~。
ちなみに黄金比は数学的な比率を表します。自然界やデザインなどにも利用されており、見た目が美しいとされる構図。 天然の貝殻や、花、ピラミッドからツイッターのマークまでそうなっているそうです。不思議ですね~
↑http://photoshopvip.net/82733
自宅教室・サロン運営のヒント
みなさん、「しあわせ」って何?ときかれたらどう答えますか?私が思うのは、心を通わせられる人がいるかどうかではないかなぁと思います。
たとえば、大学の目の前で食堂を営み、安価でボリューム満点の定食をサッカー部の面々に提供しているご主人。試合の結果にわが子のように一喜一憂、夏にはスイカの差し入れをし、卒業のころには毎年子友達から寄せ書きと、ありがとうの挨拶に訪れる。
素敵ですよね!
仕事はとてもいそがしいけど、時間をみつけては職場に花を飾る。そのたび、次々に感想が寄せられ、楽しみにしていてくれることが肌で感じられる。
張り合いでちゃいますよね!
いっつもバタバタしている3人の子持ちのママ。でも受験で、いの一番に「受かったよ!~」っていってもらえる
このポジションは世界一です。ママ冥利につきますね。
はたしてスーパースターのマイケルジャクソンがほんとうにしあわせだったかは、わたしにはわかりません、でも世間的な立場としあわせは必ずしも一致しないのはと思います。
マイペースでともに大切な人と楽しさを分かち合える人生を。
長く続けていくために教室運営のノウハウをお伝えしたいとおもいます。
テーマ「生徒さんが10年たっても通い続けたい教室」
一過性の人気よりも、先生も生徒さんも心地よく過ごせる毎日を
人気のレッスンサンプルと運営セミナーを開催します。
2017年 1月 20日 金 10時30分~13時
後援:協賛 スミザーズオアシスジャパン(株)・(株)東京堂
会場 都内青山 オアシスジャパンプレスルーム
限定12名様なので、御希望の方はどうぞお早めに
ご予約はオアシス社にて受け付です。
お申込み 詳細はこちらです→☆
特設ページ→特設サイト
新年に皆様にお目にかかれますことを楽しみにしております♪
みりんフォト ボールを追いかけてビニールシートの下に潜入中
たれ耳だとこうなる?
カレンダーお陰様で完売しました!特設サイト→☆
カレンダー掲載のレッスンポイント公開中です。
カレンダーは(株)東京堂5F でも発売中です
→★
応援クリックしてくださり、ありがとうございます(^^)
嬉しいです。1クリックに感謝♪