これは便利!綺麗で簡単、プルアップツリー♪ | アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

アーティフィシャルフラワー教室 造花 フラワーアレンジ アトリエレモンリーフのブログ

フラワーアレンジとお花教室運営ノウハウ・先生のしあわせについて、気づきやヒントを発信しています。

こんにちは

今日もブログに訪れて下さりありがとうございます。

明日からクリスマスレッスンです!それにあわせて教室のインテリアも模様替えです~

 

今年のツリーは一新!最新のプルタイプのツリーです

ご存じでしょうか?

 

 

こうなっていますよ~

 

下矢印

 

粉雪とベリーがついているニュータイプを取り寄せてみましたクリスマスツリー

輪の状態ですが、ベースにたっぷり葉がつまっているので、

スカスカせず、こんもりとしてみえます。

 

なんといってもコンパクトで出し入れが簡単なのが嬉しい~ですね!

枝を広げるのが痛い~ということからも解放~♪

 

このツリーは本の制作撮影に出版にもご協力いただきました横浜ディスプレイミュージアムさんの商品です。

 

150センチタイプですが飾るスペースも30センチ角ですむのが星超ミラクル!

アトリエでは台座において見た目、180くらいになってます目

 

レッスンにご参加の皆様はぜひ教室で実物ランニングをご覧になってくださいね!

 

さて先日の出張レッスンの模様です

 

武蔵野の緑いっぱいのすてきなマンション「桜堤庭園フェイシア」のグリーンクラブ様からのご依頼でした。むかしからあった森の木をマンション内に何本もとりこんだ庭園は圧巻。都会なのに森森入口の息吹を感じる空間はすばらしかったです。

 

ワイワイと楽しい時間でした!

ふたつのリースをわつなぎにするため、バキバキとリースをカットするのは力仕事~ちょっと格闘していただきました音譜

imageimage

imageimage

imageimage

立体的なステキなリースができあがりました!

 

メインの配置はあるものの、あとはみなさんの自由につくっていただきました。

それが創作の面白いところです。

 

クローバークローバークローバーサロン・教室のヒンクローバークローバークローバー

 

お手本をどおりにつくるレッスンは、わたしは楽しいレッスンだとはおもいません、ただ指導の面からみれば これはここ!と、おなじ配置にしたほうが、楽ですよねぇ~。でもそれでは生徒さんがたのしいはずがありませんネあせる

 

ハンドメイドの醍醐味が創造にあります。

 

先生をめざすわけではなく、趣味でいらっしゃる生徒さんにとって、技術は先生が教えてくれればよく、ゆずれにないのは、自分が創造する楽しみ!です。それが魅力というのは、私もデザインをしていて、たのしいのでとっ~ても共感しますドキドキ

 

先生の役目、腕の見せ所は さりげなくお手伝いしつつ、出来が上がるころには 、「コレ、自分で作ったの~、とても綺麗!」と自慢したくなるくらい、生徒さんご自身がひとりで結実させた!と体験とおもえるよう誘導することではないかなと思います。

 

人は不安がいっぱいだと ついついお手本どおりにしたくなります、そこで先生が不安を払拭すれば、一段とリラックスブーケ2 わたしはどこに置こうかなぁ~と作ることがぐんと楽しんでいただけます。

 

いわば先生はイレギュラー対策部長!

 

生徒さんのいかなるイレギュラーをいい雰囲気に直してしまう人。生徒さんは魔法の手なんていってくださいますが、あくまでも黒子。くれぐれも先生の作品にならないように、さりげなくヘルプです(^_-)-☆

 

A子さんとB子さんの作品は花材は同じなのに、配置が全然違う。けれど、どちらもステキ!そうやって違いを尊重し、楽しむレッスンは、先生をふくめ、初心者の方もベテランさんも こころおきなく、ひとりのクリエーターになれる時間。

いっしょにいるひとときが一層、特別な時間になります虹

 

今日のみりんフォト  ぺろりんシーン

 

実は出張レッスンのあと いってきました~

みてて、仲がいいのは、安心しますね~

imageimage

すっごい内容の濃ーーーーい一日でした~(^^)

ではまた~

 

 

おしらせ

お正月アレンジ 参加者募集中です→ 

お手製の飾で素敵にお正月をむかえましょう 

 

カレンダー発売中 特設サイおんぷト→

カレンダー掲載のレッスンポイント公開中です。

 

カレンダーは(株)東京堂5F にて発売中です

 

 

    教室案内→ ☆

 

 

応援クリックしてくださり、ありがとうございます(^^) 

嬉しいです。1クリックに感謝♪


にほんブログ村

 


フラワーデザイナー ブログランキングへ

 

読者登録してね